報道発表

第7回日ASEANテロ対策対話の開催

平成24年7月20日
  1. 7月24日(火曜日)から26日(木曜日)まで,第7回日ASEANテロ対策対話がフィリピンのセブで開催されます。
  2. この対話では,篠塚保外務省国際テロ対策・組織犯罪対策協力担当大使及びリコ・プノ・フィリピン内務自治省治安担当次官(Hon. Rico E. Puno, Undersecretary for Peace and Order, Department of Interior and Local Government of the Republic of the Philippines)が共同議長を務めます。共催国フィリピンからは,パキト・オチョア・フィリピン官房長官兼テロ対策会議議長(Hon. Pacquito N. Ochoa, Jr., Executive Secretary, Office of the President and Chairman of Anti-Terrorism Council of the Republic of the Philippines)ほかが出席するとともに,我が国,ASEAN各国政府及びASEAN事務局より関係者がそれぞれ出席します。
  3. この対話は,2005年12月の日・ASEAN首脳会議における合意に基づき,2006年より毎年開催しているものです。この対話では,同地域におけるテロ情勢について意見交換するとともに,域内のテロ対策に資する協力分野を特定します。これまでの対話では,具体的プロジェクトの案件形成を行い,日・ASEAN統合基金(JAIF)を活用して実施してきています。この対話は,2015年のASEAN共同体構築に向けた域内のテロ対策協力の強化のための,重要な枠組みとして位置づけられています。
【参考】これまでの「日ASEANテロ対策対話」
第1回対話(2006年6月,於:東京)
第2回対話(2007年9月,於:マレーシア・クアラルンプール)
第3回対話(2008年10月,於:ラオス・ルアンプラバーン)
第4回対話(2009年8月,於:ベトナム・ニャチャン)
第5回対話(2010年6月,於:インドネシア・バリ)
第6回対話(2011年2月,於:カンボジア・プノンペン)
このページのトップへ戻る
報道発表へ戻る