報道発表

2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第1回準備委員会の開催

平成24年4月27日
  1. 4月30日(月曜日)から5月11日(金曜日)まで、オーストリアのウィーンにおいて、2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第1回準備委員会が、開催されます。 
  2. 今回の準備委員会では、2015年NPT運用検討会議に向けて、核軍縮・核不拡散・原子力の平和的利用について幅広い議論が行われる予定です。また、我が国は、今回の準備委員会の成功に積極的に貢献すべく、浜田和幸外務大臣政務官が5月2日(水曜日)に一般討論演説を行うほか、天野万利軍縮代表部大使他が委員会期間中の各セッションにおいて演説を行う予定です。
  3. 我が国は国際的な核軍縮・不拡散体制の礎であるNPTの維持・強化を極めて重視しており、今回の準備委員会はこのような観点から重要な会議です。我が国は、2010年運用検討会議後に同会議で採択された行動計画の着実な実施を確保すること等を目的として、他の非核兵器国9か国とともに軍縮不拡散イニシアティブ(NPDI)を立ち上げました。今回の準備委員会には、核兵器の透明性、兵器用核分裂性物質生産禁止条約(FMCT)、国際原子力機関(IAEA)追加議定書(AP)、軍縮不拡散教育に関するNPDI共同作業文書を提出します。我が国としてはNPT体制の維持・強化に向け、議論に積極的に参加していく考えです。
  4. 軍縮・不拡散教育の分野においては、廣瀬方人氏(長崎在住)を非核特使として派遣し、今回の準備委員会の機会に開催されるサイドイベントにおいて自身の被爆体験を話していただきます。これを通じて、直接国際社会、特に若い世代に核兵器使用の惨禍の実相を伝達し、核軍縮の必要性・重要性を訴えていきます。

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
報道発表へ戻る