
JICAボランティア事業参加者に対する外務大臣感謝状の授与
平成24年3月21日
- 3月23日(金曜日), JICA(国際協力機構)地球ひろばにおいて、JICAボランティア事業参加者に対する外務大臣感謝状の授与式が行われます。この授与式で,加藤敏幸外務大臣政務官から対象者に感謝状が授与される予定です。
- 今回の感謝状授与対象者は,2年間の任期を終え3月22日(木曜日)に帰国する青年海外協力隊員及びシニア海外ボランティアの計221名の予定です。
- JICAボランティア事業は,技術・技能を有する国民が開発途上地域の住民と生活を共にしつつ,地域の経済・社会の発展に協力することを支援する国の事業です。青年海外協力隊は昭和40年の事業開始以来,これまでに88カ国に延べ,3万6,805名が派遣されています。またシニア海外ボランティアは平成2年の事業開始以来,これまでに67カ国に延べ,4,808名が派遣されています。この事業は,我が国と開発途上国との友好親善・外交関係強化やボランティア経験を帰国後社会へ還元するという点でも大きな意義があります。