報道発表

グローバルフェスタJAPAN2011の開催

平成23年9月28日
  1. 10月1日(土曜日)及び2日(日曜日)の両日,東京(日比谷公園)において「グローバルフェスタJAPAN2011」が開催されます。
  2. グローバルフェスタJAPANは,外務省,独立行政法人国際協力機構(JICA)及び特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)の共催で開催している国内最大の国際協力イベントで,その前身である「国際協力フェスティバル」は1990年より毎年開催されていました。若い世代や国際協力に関心が低い層にも広く参加してもらうことを目的として,2005年に名称を「グローバルフェスタJAPAN」に改称し開催しているもので,今年は国際協力フェスティバルから数えて21回目の開催となります。
  3. 本年はテーマを「絆~私たちはつながっている 世界は日本とともに。日本は世界とともに。」とし,東日本大震災の際に世界各国から寄せられた支援を振り返り,日本と世界との間の深い絆について改めて感じることのできる場とすることを目的としています。

(参考)
1. 特別企画として,「日比谷公園を「絆」の絵で埋め尽くそう!プロジェクト」を実施。同プロジェクトは,世界各国から寄せられた応援の絵やメッセージ,被災地の子供達が描いた「私の10年後」や「世界のみんなありがとう」の絵,青年海外協力隊員が集めた途上国の子供達の絵等を展示(主な展示場所は公園中央の第二花壇に設けられる「絆の道」)。

2. メイン・ステージ(野外小音楽堂)では,楽しみながら国際協力について学べるプログラムが数多く用意されている。10月1日(土曜日)には,サンドウィッチマンもゲストとして出演する「やってみたい!ボランティア」,ODA広報TV番組「地球VOCE」のモデレーター藤原紀香氏によるトークショー,モーニング娘。の3人のメンバーが楽しく国際協力について学ぶステージが予定。10月2日(日曜日)には,アフリカの角で起こっている飢饉につき,国際機関,NGO,プレス等の関係者からの緊急レポートしてもらうほか(「緊急レポート:アフリカの角は今」),地球VOCEでの取材で最近独立したばかりの南スーダンを訪れたルー大柴氏のトークショー等が行われる予定。

3. 国際協力に携わる政府,NGO,国際機関,各国大使館など280を超える団体が出展予定。外務省テントは,上記4.の特別企画(「絆の道」)を出た場所に設置され,「世界のみなさんありがとうコーナー」として,大震災後に世界各国から受けた支援や応援のメッセージに対する感謝の気持ちを来場者が発信する企画が用意されている。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る