報道発表

菊田外務大臣政務官のナイラティカウ・フィジー大統領への表敬(概要)

平成23年6月21日
(写真)菊田外務大臣政務官のナイラティカウ・フィジー大統領への表敬(概要)


 本21日(火曜日)午前9時より約20分間,菊田真紀子外務大臣政務官は,来日中のラツ・エペリ・ナイラティカウ・フィジー共和国大統領(H.E. Mr. Ratu Epeli Nailatikau, President of the Republic of Fiji)を先方宿舎において表敬したところ,概要以下のとおりです。

  1. 冒頭,ナイラティカウ大統領から,東日本大震災について,日本国民に対する弔意が表明されるとともに,日本に対する連帯の意が述べられました。これに対し,菊田政務官から,ナイラティカウ大統領の来日を歓迎し,東日本大震災に際するフィジーからの支援に対して改めて謝意を表明したのに対し,ナイラティカウ大統領からは,これまでの経済協力を通じた日本からの支援に対し謝意が表明されました。また,両者は,人と人との交流の積み重ねが日本とフィジーの絆を更に強固にすることを確認しました。
  2. 菊田政務官から,我が国はフィジーとの継続的な対話を重視しており,民政復帰に向けたフィジーの改革努力を注視しつつ,これを支援していきたい旨述べました。これに対し,ナイラティカウ大統領から,フィジーの民主化に向けた諸改革について説明するとともに,2014年の総選挙を確実に実施したい旨表明がありました。

【参考】東日本大震災に際するフィジーからの支援
 フィジー政府は今般の震災で被災した日本の大学生10名,高校生10名の計20名をフィジーの教育機関に無償で受け入れることを表明。学費のみならず,日本・フィジー間の渡航費や滞在費等についてもフィジー政府が負担予定。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る