
サウジアラビア政府からの支援
平成23年5月11日
- 東日本大震災を受け,3月26日(土曜日)サウジアラビア政府から,サウジ国営石油会社(サウジアラムコ)を通じて2千万ドル相当の石油製品を提供するとの申し出がありました。これを受けて両国間で調整した結果,今般新たに(社)エルピーガス協会に「サウジLPガス災害支援基金(Saudi LPG Emergency Relief Fund)」を立ち上げ,本基金を通じて東日本大震災の被災地への支援を行うことで合意しました。
- サウジサウジアラビアからは,アブドッラー国王(Custodian of the Two Holy Mosques King Abdullah Bin Abdulaziz Al-Saud),スルタン皇太子(H.R.H. Crown Prince Sultan Bin Abdulaziz Al-Saud),サウード外務大臣(H.R.H. Prince Saud Al-Faisal Bin Abdulaziz),ナイミ石油鉱物資源大臣(Eng. Ali Bin Ibrahim Al-Naimi)他主要閣僚を含む多くの要人よりお見舞いの書簡及びメッセージを頂いています。
- 我が国政府は,サウジアラビア政府及び国民の我が国に対する連帯及び支援に深く感謝します。
【参考】サウジLPガス災害支援基金
(1)サウジアラビアから申し出のあった2千万ドル相当の石油製品はLPガスとして受け取り,その代金を基に「サウジLPガス災害支援基金」を設立。5月11日(水曜日),経済産業省において,サウジアラムコと(社)エルピーガス協会との間の基金設立に関する確認書を締結。
(2)(社)エルピーガス協会では,仮設住宅の居住者を対象とし,LPガス料金の一部を補助する事業を6月から開始予定。