(参考)
1. 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)
1951年より難民に対する保護,難民問題の恒久的解決を目的として活動を開始。基本的事業としては,(1)世界各地の難民に対する国際的保護の付与,(2)難民等に対する水,食糧,住居,教育の提供等の生活支援,(3)難民問題への恒久的解決,(4)難民保護のための条約の各国による締結の促進がある。2011年10月現在,126か国に408か所の事務所を有している。2. グテーレス国連難民高等弁務官
元ポルトガル首相。2005年6月より第10代高等弁務官(昨年6月より任期5年の2期目)。国連難民高等弁務官としての来日は今回で8回目であり,前回は昨年11月。3. 日本外国特派員協会における記者会見
18日(金曜日)15時00分より,日本外国特派員協会にて記者会見を実施予定。4. UNHCR,外務省,法務省,JICA共催シンポジウム
17日(木曜日)14時00分よりUNHCRと外務省,法務省,JICAの共催による1951年難民の地位に関する条約採択60周年及び日本の難民条約加入30周年記念シンポジウム「明日へのチカラ,どうする日本」を国連大学ウ・タントホールで開催予定。