報道発表

マラウイ共和国に対する無償資金協力「中等学校改善計画」に関する書簡の交換

平成22年8月31日

/mofaj/press/release/logo/ticado.jpg

  1. 本31日(火曜日)(現地時間同日),マラウイ共和国の首都リロングウェ市において,我が方野呂元良駐マラウイ国大使と先方ケン・カンドド財務大臣(The Honourable Ken Kandodo, Minister of Finance)との間で,11.98億円の無償資金協力「中等学校改善計画(the Project for Re-Construction and Expansion of Selected Community Day Secondary Schools)」に関する書簡の交換が行われました。
  2. マラウイ政府は「国家教育セクター計画」において,中等教育の就学者増加等を優先課題として掲げており,1994年に初等教育を無償化して以来,順調に中等学校就学者数が増加しているものの,それを受け入れる中等学校の施設整備が追い付かず,その不足が深刻な問題となっています。
  3. この協力は,マラウイ南部州及び中央州の中等学校6校に対し一般教室,理科実験室及び図書室等並びに女子寮(農村部における4校分)を増設するための資金を供与するものです。この協力の実施により,新たに1,040名の児童が中等学校に就学可能となり,教育環境が改善され,正規のカリキュラムに沿った授業が可能となります。更に,遅れている女子中等教育の農村部への普及が可能となります。
  4. この協力は,第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)において,我が国が掲げた対アフリカ支援分野の一つである教育に関する協力であり,本件協力はこれを具体化するものです。

(参考) マラウイ共和国はアフリカ南部に位置し,面積は11.8万平方キロメートルを有し,人口は約1,428万人(世銀,2008),一人当たりGNI(国民総所得)は約290米ドル(世銀,2008)。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る