報道発表

日中受刑者移送条約締結交渉第一回会合開催

平成22年6月17日

/mofaj/press/release/logo/apec2010.jpg

  1. 日中受刑者移送条約締結交渉の第一回会合が,6月21日(月曜日)から23日(水曜日)まで,東京において開催されます。
  2. 同会合には,日本側から北野充アジア大洋州局審議官を団長とする外務省及び法務省の関係者が,中国側からは郭建安(かく・けんあん)司法部司法共助外事司司長を団長とする司法部,外交部,最高人民検察院,最高人民法院,公安部の関係者がそれぞれ出席する予定です。
  3. 同会合では,日中間で,受刑者移送分野における協力の枠組みを構築するため,受刑者移送条約の案文交渉を行う予定です。

【参考】

(1)平成21年2月,日中間で,受刑者移送条約の締結交渉の早期開始で一致した。

(2)我が国は,受刑者移送の枠組みを定める多数国間条約である「刑を言い渡された者の移送に関する条約(CE条約)」に加入した(2003年)ことにより,同条約の締約国(我が国を含め64か国)との間では,一定の要件の下で外国人受刑者の母国への移送を実施することが可能である。他方,中国は同条約に加入しておらず,中国との間で受刑者移送を実施するためには,二国間の受刑者移送条約を締結する必要がある。
なお,我が国がこれまでに署名した二国間の受刑者移送条約には,タイがある(平成21年7月署名、未締結。)。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る