報道発表

ゴマア・エジプト大ムフティー(最高イスラム法官)の訪日

平成22年3月3日
  1. 3月8日(月曜日)から14日(日曜日)の間、外務省の招待により、エジプト・アラブ共和国より、アリー・ゴマア(Sheikh Ali Gomaa)大ムフティー(最高イスラム法官:Grand Mufuti)が来日します(略歴別添1(PDF))。
  2. ゴマア師は訪日中、岡田克也外務大臣に表敬する予定である他、我が国政府・宗教界関係者との会談、講演会(開催案内別添2(PDF)http://www.meij.or.jp)等を行う予定です。
  3. 今回の同師の訪日によって、日本とエジプトの関係が一層緊密化すると共に、我が国におけるイスラム教への理解が深まることが期待されます。

(注)大ムフティー(最高イスラム法官)の役割
ムフティーとは、イスラム法規定に関する権威あるファトワー(法学裁定)を出す法学者の意。エジプト大ムフティーは、共和国大統領によって任命され、国事に関するイスラム的見解を明らかにする権能を持ち、イスラム世界の最高学府であるアズハル総長に次ぐ宗教権威とされる。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る