
ウズベキスタンに対する一般文化無償資金協力に関する交換公文の署名式
平成22年3月1日
- 本1日(月曜日)(現地時間同日)、ウズベキスタンの首都タシケントにおいて、我が方平岡邁駐ウズベキスタン国大使と先方アブドゥラ・アリポフ副首相(Abdulla Aripov, Deputy Prime Minister of the Repubulic of Uzbekistan)との間で、我が国のウズベキスタンに対する一般文化無償資金協力「アリシェル・ナボイ国立アカデミー・ボリショイ劇場音響、照明及び視聴覚機材整備計画(the Project for the Improvement of Sound, Lighting and Audio-Visual Equipment of the State Academic Bolshoi Theatre named after A. Navoi)」に関する3,320万円を限度とする交換公文の署名式が行われました。
- 1929年に設立されたアリシェル・ナボイ国立アカデミー・ボリショイ劇場は、交響楽団、オペラ劇団、バレエ団、合唱団を有し、旧ソ連時代からの主要演目であるバレエ、オペラに加え、同国の伝統芸能の公演を行うなど、活発な公演活動を展開しています。また、同劇場は、第二次世界大戦後、日本人抑留者が改修工事に従事したことから、ウズベキスタン国内では日本ゆかりの劇場として広く知られています。
- 同劇場の音響・照明機材は老朽化が著しく公演活動に支障をきたしており、また、撮影機材等の不足で公演記録の作成ができない状況にあります。本計画は、同劇場の音響、照明及び視聴覚機材の整備を支援するもので、ウズベキスタンの芸術文化の質の向上に資するものです。また、同劇場のバレエ団は日本のバレエ団との交流もあるところ、今後、両国間の芸術活動を通じた人と人との交流、文化交流の一層の促進が期待されます。
(参考)
ウズベキスタンは、面積44万7,400平方キロメートル(日本の約1.2倍)、人口約218万人(2008年)、1人当たりのGNI(国民総所得)は730米ドル(2007年)。