報道発表

第46回国際熱帯木材理事会の開催

平成22年12月9日
  1. 12月13日(月曜日)から18日(土曜日)までの間,第46回国際熱帯木材理事会は,横浜において開催されます。
  2. この理事会には,国際熱帯木材機関(ITTO)加盟国60か国の代表が出席します。我が国からは,皆川芳嗣林野庁長官が出席しスピーチを行うほか,外務省,林野庁及び環境省等からなる代表団が出席します。また,ITTO本部のホスト市である横浜市からは林文子市長が出席予定です。
  3. この理事会では,木材貿易及び熱帯林の持続可能な経営に関して議論が行われる他,2006年の国際熱帯木材協定の発効,国連気候変動枠組条約における森林に関する議論の報告,国際生物多様性年及び国際森林年におけるITTOの活動,2010-2011年二カ年事業計画の進捗,支援プロジェクトの審議・承認などが行われる予定です。

【参考】 ITTOは,「1983年の国際熱帯木材協定」に基づき1986年に設立された(本部:横浜)。現在の加盟国は生産国33か国,消費国27か国の計60か国及び欧州共同体で,全世界の熱帯林の約80%,熱帯木材貿易総量の約90%以上をカバーしている。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る