(参考)
1.日タイ経済連携協定
平成19年11月1日に発効。タイによる市場アクセスの改善として、鉄鋼については、すべての関税を10年以内に撤廃することで合意。このうち全輸出額の約半分が即時撤廃された(無税枠を含む)。
2.自動車向けリロール用熱延鋼板の輸入資格者問題
自動車向けリロール用熱延鋼板の無税関税割当に関しては、その無税枠輸入資格者が、日タイ経済連携協定上「自動車・同部品・同付属品製造メーカー」と規定されているが、タイ側は上述の熱延鋼板の輸入者である日系冷延鋼板メーカー(リローラー:コイル状の熱延鋼板を、自動車用に薄く延ばして再度まき直す鉄鋼加工メーカー)を無税枠輸入資格者として認めていなかった。このため、日本側よりタイ側に対し、リローラーを無税枠輸入資格者として受け入れ、関税の還付を行うよう累次申し入れていた。