報道発表

日中21世紀交流事業日本高校生代表団第一陣、第二陣の中国への派遣について

平成18年11月8日
  1. 日本の高校生の派遣
     今般、日本高校生代表団第一陣を11月21日(火曜日)から27日(月曜日)、第二陣を12月19日(火曜日)から25日(月曜日)にかけて、それぞれ中国へ派遣する。
  2. 日本高校生代表団第一陣には、茨城県、千葉県、三重県からそれぞれ約50名が、第二陣には神奈川県から約50名が参加する。
  3. 同代表団は、北京において、要人表敬、日中友好セミナーへの参加、中国の高校での合同授業、クラブ活動への参加、中国人高校生自宅におけるホームステイ、中国の社会、経済、環境保護等の現状につき幅広く理解するための視察を行う。
  4. このような交流事業の実施により、日中の青少年間の相互理解が深まり、両国関係の強固な基礎を築くことが期待される。

(参考)
【日程案・調整中】

日本高校生訪中代表団第一陣
(実施:日中友好会館、中国側受け入れ:中日友好協会)
日付 予定
11月21日(火曜日) 北京着、オリエンテーション
11月22日(水曜日) 表敬、視察等
11月23日(木曜日) 地方都市へ移動、学校交流、ホームステイ等
11月24日(金曜日) 学校交流等
11月25日(土曜日) 上海へ
11月26日(日曜日) 上海にて視察等
11月27日(月曜日) 上海発帰国
日本高校生訪中代表団第二陣
(実施:神奈川県日中友好協会、中国側受け入れ:中日友好協会)
日付 予定
12月19日(火曜日) 北京着、オリエンテーション
12月20日(水曜日) 表敬、視察等
12月21日(木曜日) 天津へ、学校交流等
12月22日(金曜日) 大連へ
12月23日(土曜日) 大連にて学校交流、ホームステイ等
12月24日(日曜日) 大連視察
12月25日(月曜日) 大連発帰国

(参考)日中21世紀交流事業

このページのトップへ戻る
目次へ戻る