報道発表

イラク(サマーワを含むムサンナー県)における草の根・人間の安全保障無償資金協力の実施について

平成17年6月28日
  1. わが国政府は、フランスのNGO(非政府組織)・アクテッド(ACTED, Agency for Cooperation and Technical Development)に対し、「ムサンナー県安全な水へのアクセス改善計画(第3次)」の実施のため、総額42万7,380ドル(約4,600万円)の草の根・人間の安全保障無償資金協力を行うことを決定した。
  2. アクテッドは、ムサンナー県の中でも給水施設が特に脆弱な地域に対し、給水車による給水活動を実施している。しかしながら、資金不足から、この活動を実施することが困難になりつつあることから、給水車両50台分のレンタル料など「ムサンナー県安全な水へのアクセス改善計画」に必要な資金につき、わが国政府に対し支援を要請してきたものである。
  3. この計画の実施により、同県の中心都市であるサマーワ市南部、ムサンナー県郊外の住民約8万8千人に対して衛生上安全な水を供給することが可能となり、これを通じて同地域住民の民生の安定が期待される。
  4. わが国は、ACTEDの同様の活動に対し、草の根・人間の安全保障無償資金協力「ムサンナー県安全な水へのアクセス改善計画」において、昨年4月から支援をしており、本計画はこれを継続するものである。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る