(参考1)選挙結果の概要
1.アジア・アフリカグループ[改選議席数2]
(有効投票数192票、投票総数191票、当選に必要な票数128票)
ウガンダ(181票)が当選。
日本(158票)が当選。
イラン(32票)
マダガスカル(2票)
2.ラテンアメリカグループ[改選議席数1]
(有効投票数192票、投票総数186票、当選に必要な票数124票)
メキシコ(185票)が当選。
ブラジル(1票)
3.西欧その他グループ〔改選議席2〕
(有効投票数192票、投票総数192票、当選に必要な票数128票)
トルコ(151票)が当選。
オーストリア(133票)が当選。
アイスランド(87票)
オーストラリア(1票)
※東欧グループは今回改選なし。
※安保理非常任理事国は10か国(任期2年)。毎年半数改選。
※10か国の内訳は、アジアより2か国、アフリカより3か国、ラ米より2か国、西欧その他より2か国、東欧より1か国。
※総会に出席し且つ投票する加盟国の3分の2の多数により決定。秘密投票。
(参考2)我が国が安保理メンバーを務めた時期
1958-1959年、1966-1967年、1971-1972年、1975-1976年、1981-1982年、1987-1988年、1992-1993年、1997-1998年、2005-2006年(計9回)
(参考3)2009年の安保理メンバー国
1.常任理事国:中国、フランス、ロシア、英国、米国
2.非常任理事国:
(1)ベトナム、ブルキナファソ、リビア、コスタリカ、クロアチア(2009年末迄)
(2)日本、ウガンダ、メキシコ、トルコ、オーストリア(2010年末迄)