スロベニア共和国

令和6年5月16日
ドゥシャン・ストヤノヴィッチ・スロベニア対日友好議連会長と握手する深澤外務大臣政務官
ドゥシャン・ストヤノヴィッチ・スロベニア対日友好議連会長一行と写真撮影に応じる深澤外務大臣政務官

 5月16日、午前11時40分から約30分間、深澤陽一外務大臣政務官は、ドゥシャン・ストヤノヴィッチ・スロベニア対日友好議連会長(Mr.Dušan STOJANOVIČ, President of Parliamentary Friendship Group with Japan, the National Assembly, Republic of Slovenia)一行による表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、深澤政務官から、ストヤノヴィッチ・スロベニア対日友好議連会長及び議連メンバーの訪日を歓迎するとともに、能登半島地震におけるスロベニアからの連帯の意に感謝の意を表しました。また、ストヤノヴィッチ会長が、同会長の出身地でもあるスロベン・グラデッツ市と新潟県妙高市間の姉妹都市交流に長きにわたって関わっていることに触れつつ、同会長が対日友好議連会長となられたことを心強く思う旨述べました。
  2. 両者は、スロバキア首相銃撃事件に言及し、これを断固として非難し連帯を確認しました。更に、ガザやウクライナにおける人道状況にも言及し、同じ価値観を共有する同志国として、国際場裡においても協力していく旨一致しました。
  3. ストヤノヴィッチ会長から、国連安保理等での協力や経済分野での連携を含め二国間関係を着実に進展させていきたい旨、また、人的交流を一層発展させたい旨述べました。これに対して深澤政務官から、スロベニアの来年の大阪・関西万博への出展を歓迎するとともに、二国間関係強化に向けて、議員交流も活発化させたい旨述べました。

スロベニア共和国へ戻る