サウジアラビア王国
菅総理大臣とムハンマド・サウジアラビア皇太子との電話会談
令和2年11月26日
11月26日、午後4時35分から約10分間、菅義偉内閣総理大臣は、ムハンマド・ビン・サルマン・ビン・アブドルアジーズ・アール・サウード・サウジアラビア王国皇太子兼副首相兼国防大臣(His Royal Highness Mohammed bin Salman bin Abdulaziz Al Saud, Crown Prince, Deputy Prime Minister and Minister of Defense, the Kingdom of Saudi Arabia)と電話会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。
- 冒頭、菅総理大臣から、G20リヤド・サミットの成功をお祝いするとともに、国際社会が喫緊の課題に取り組む上でのサウジアラビアのリーダーシップを賞賛する旨伝達しました。これに対し、ムハンマド皇太子から、サミット成功に向けた日本の協力に感謝する旨発言がありました。
- 菅総理大臣から、日本はサウジアラビアからの原油の安定供給と国際原油市場の安定化努力に感謝している、またサウジアラビアが進める脱石油と産業多角化を中心とした改革努力を日本が後押しする方針は揺るがない旨伝達しました。これに対し、ムハンマド皇太子から、日本とは「日・サウジ・ビジョン2030」の枠組みを通じて協力を更に強化したい旨発言がありました。
- 両者は中東情勢についても意見交換を行いました。また、菅総理大臣から北朝鮮による拉致問題の早期解決に向けた理解と協力を求めました。