非常勤・期間業務職員の募集
非常勤職員の募集(大臣官房広報文化外交戦略課「広報専門員」)
令和6年2月26日
外務省では、海外発信事業関連業務に従事される方を募集しています。
1 応募資格
- (1)日本国籍を有し、かつ外国籍を有しない方。
(確認のため、戸籍謄本の提出が必要です。戸籍謄本のみでは外国籍の有無が確認できない場合は、追加資料の提出をお願いする場合があります。) - (2)国内外の大学卒業又は同等以上の学歴を有する方。
- (3)日本の海外広報・調査業務に関心を有する方。
- (4)週5日(土曜日、日曜日、祝祭日を除く。)、週29時間勤務可能なこと。
- (5)英検準1級レベル以上の語学能力を有すること。
- (6)MS-Word、Excel、Power Point等のソフトウェアを使用して文書・資料作成ができること。
- (7)ソーシャル・メディア(フェイスブック、X、インスタグラム等)に精通し、これらを利用した調査・広報業務に一定程度の知見を有すること。
- (8)協調性があり、チームワークよく業務が遂行できる方。
- (9)次のいずれかに属する方は、今回の募集に応募できません。
- ア 禁固以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者。
- イ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者。
- ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者。
- エ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)。
2 募集人数
1名
3 任用予定期間
開始日:令和6年4月1日
終了日:令和7年3月31日(ただし、再採用の可能性あり。)
4 採用形態
非常勤の国家公務員
5 待遇
基本給は、外務省内規による。
給与・各手当は外務省内規に基づき支給。
6 業務内容
- (1)広報文化外交戦略課が所管する「海外における対日世論調査」を含む各国の情報空間や各国における対外世論等に関する調査又は当該調査の結果の整理若しくは分析の業務。これには、ソーシャルメディアの知識を要する業務を含む。
- (2)関連予算の執行管理及び成果等に関するとりまとめ、外務省ホームページ、SNS等を通じた広報・調査、その他上記広報・調査事業の実施一般につき、在外公館や省内関係課室との連絡・調整業務を担当する。
7 勤務時間
週5日 9時30分から18時15分の間で週29時間を超えない範囲
(注1)昼休憩12時30分~13時30分
(注2)具体的な始業・就業時間は週29時間を超えない範囲であれば可。
8 応募方法
下記9の提出資料を簡易書留又は配達記録等の確実な方法で、以下の住所宛てに送付のこと(なお、送付いただいた応募書類はお返ししませんので、あらかじめ御了承願います。)。
〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
外務省大臣官房広報文化外交戦略課 調査班(担当:深田)
(「広報専門員応募書類」と朱書きのこと)
9 提出資料
- (1)履歴書(写真貼付)
- (2)英語の語学能力を証明する資料(コピーで可)。その他、外国語の語学能力を証明する資料があれば提出(コピーで可)。
- (3)海外広報・調査分野に関連するこれまでの取組(研究、実務経験等)をまとめた資料(A4・1枚程度)
10 選考方法
- (1)一次審査
- 書類選考
- (2)二次審査
- 一次選考合格者のみ御連絡を差し上げ、面接試験を実施します。
面接実施日時は、担当者よりお知らせいたします。
11 応募締切り
令和6年3月8日
12 問合せ先
外務省大臣官房広報文化外交戦略課 担当 深田(業務内容)・佐久間(福利厚生等)
外務本省(東京都千代田区霞が関二丁目2番1号)
電話:03-5501-8000(内線:深田(2692)・佐久間(3789))