採用情報

令和7年3月11日

 これまで、外務省専門職員のキャリアパスについての御紹介を中心に業務説明会を実施してきました。今回は、外務本省において第一線で活躍する外務省専門職員が登壇し、個別の政策分野や国・地域に焦点を当て、第一線で活躍する職員が説明するオンラインセミナーを開催します。外務省専門職員が、担当する外交政策にどのように取り組んでいるのかについて、より実感をもって御理解していただけるのではないかと思います。

 将来の進路として外務省専門職員に少しでも御関心のある方、是非御参加いただければ幸いです。申込み方法や詳細は下記のとおりです。

(注)選考採用活動の一環として行われるものではありません。

申込み方法

 こちらからお申し込みください別ウィンドウで開く。締切は各回開催日の前々日になります。リンク等の詳細は各回前日までにメールでお知らせします。

形式

 オンライン

対象者

 将来の進路として外務省専門職員としてのキャリアに御関心をお持ちの方

日時・講演者

第1回 3月24日(月曜日)17時00分から18時10分
児島 匠 地球規模課題総括課主査(研修語:スペイン語)
テーマ:地球規模課題(SDGs)
第2回 3月28日(金曜日)17時00分から18時10分
内野 友梨 アフリカ第一課主査(研修言語:フランス語)
テーマ:アフリカ外交
第3回 4月4日(金曜日)17時00分から18時10分
藤本 晶子 軍備管理軍縮課課長補佐(研修言語:英語)
テーマ:国連外交(軍縮・不拡散)
第4回 4月17日(木曜日)17時00分から18時10分
反町 将之 中東第一課ガザ復興支援交渉官(研修語:アラビア語)
テーマ:中東外交(日本の国連安保理・非常任理事国任期を終えて)
第5回 4月23日(水曜日)17時00分から18時10分
松平 翔 在ウクライナ大使館等勤務経験者/ウクライナ語通訳担当官(研修言語:ウクライナ語)
テーマ:ウクライナ関係
第6回 5月7日(水曜日)17時00分から18時10分
国際情報統括官組織職員
テーマ:外務省におけるインテリジェンス(国際情勢分析)業務
採用情報へ戻る