採用情報

令和元年11月11日

 外務省職員は,世界を舞台に,常に一人ひとりが「日本」を背負い,「日本を代表」して活躍しています。その責任感と行動力が,日本の国益に直結します。

 「公務研究セミナーin霞が関」では,外交現場の第一線で活躍してきた豊富な経験を有する中堅職員(首席事務官・14年目から16年目職員)から,それぞれ担当してきた外交政策立案や在外公館勤務を中心にお話しさせていただきます。外務省におけるキャリア・デザインについて,皆様のイメージ作りにお役に立てるような機会にできればと思います。

 お一人様,何回でもご参加いただけます。ご希望の時間を選択の上,下記の予約方法でお早めにお申し込み下さい。ご関心さえあれば,詳細な予備知識がなくても,問題ありません。各回,定員になり次第,随時締め切らせていただきます。

 皆様にお会いできることを楽しみにしております。

【日時】

  • 12月4日(水曜日)

【場所】

  • 外務省本省

【対象者】

  • 将来の進路として外務省職員としてのキャリアにご関心をお持ちの方

【予約方法】

  • 下記,(1)か(2)の方法,いずれかの方法で応募ください。
  • いずれも締切は,12月2日です。出欠の可否は,メールでお知らせします。
  • (1)下記のフォーマットに必要事項を記載の上,件名を「公務研究セミナー」として,外務省人事課担当宛(mofa-recruit@mofa.go.jp)に送付してください。
  • (2)外務省人事課担当宛(mofa-recruit@mofa.go.jp)に,件名を「公務研究セミナー」とし,(ア)氏名(イ)性別(ウ)大学/大学院・学部(エ)学年(オ)メールアドレス(カ)電話番号(キ)希望回(複数可)を本文に記載の上,メールで送付して下さい。

講師一覧

第1回 12月4日(水曜日)10時15分から11時45分

  • 「外務省におけるキャリアデザインー在メキシコ大使館勤務,気候変動外交,安全保障政策を通じてー」
  • 講師:山本佳奈 領事局ハーグ条約室首席事務官(在スペイン研修,在メキシコ大使館,気候変動課,大臣官房総務課,安全保障政策課,南西アジア課,G20大阪サミット事務局次長を経て現職)

第2回 12月4日(水曜日)13時15分から14時45分

  • 「外務省におけるキャリアデザインー経済外交,安全保障政策,対東アジア外交を通じてー」
  • 講師:西田純 北米局日米地位協定室首席事務官(在米国研修,在ナイジェリア大使館,国際貿易課,安全保障政策課,大臣官房会計課,アジア大洋州局地域政策参事官室等を経て現職)

第3回 12月4日(水曜日)15時45分から17時15分

  • 「外務省におけるキャリアデザインー在上海総領事館勤務,日中関係,経済外交を通じてー」
  • 講師:村本千晶 南部アジア部南西アジア課首席事務官(在中国研修,在米国研修,在上海総領事館,中国・モンゴル第一課,経済局政策課等を経て現職)
採用情報へ戻る