グローカル外交ネット
第51回駐日外交団による地方視察ツアー(福岡県八女市)
八女市企画部観光振興課
令和6年6月6日及び7日、外務省と福岡県八女市は、駐日外交団を対象とした福岡県八女市視察ツアーを実施し、11か国から15名の大使他が参加しました。「茶のくに八女の伝統を巡るツアー(Tour Exploring the Tradition of Yame, Land of Tea)」をテーマとして、八女市の歴史、文化、食、産業、観光、特産品等について理解を深めるため、関連施設等の視察、八女市の市長をはじめ関係者との交流を行いました。
1 外務省主催昼食会(於:酒邸 吟乃香)
築100年の古民家を活用した古民家料理店「酒邸 吟乃香」において外務省主催昼食会が行われました。外務省地方連携推進室の菱山 聡室長が冒頭挨拶を行い、駐日外交団による地方視察ツアーの意義等について説明した上で、本ツアーを通じて、八女市の多様な魅力への理解が深まるとともに、参加各国と八女市の交流が促進されることを期待する旨述べました。外交団は、地元食材を使った郷土料理を堪能しました。
2 星野製茶園
八女市のなかでも山間部に位置する「星野製茶園」において最盛期を迎えた抹茶の製造過程を視察しました。高級茶として知られる八女伝統本玉露の栽培方法を応用した茶葉で作る抹茶を試飲し、碾茶工場と石臼挽工場を見学しました。
3 茶の文化館
八女茶について学び、体験ができる「茶の文化館」を視察し、石臼抹茶碾き体験とほうじ茶づくり体験を行いました。抹茶碾きでは石臼の重さを体感し、ひきたての抹茶の香りと色を楽しみました。ほうじ茶づくり体験では、焙烙(ほうろく)を使って茶葉を煎り、香ばしい香りを楽しみました。
4 八女市長主催歓迎夕食会(於:宿泊先ホテル)
宿泊先ホテル内の会場において八女市長主催歓迎夕食会が行われました。三田村 統之市長は、「八女市は600年の歴史がある八女茶をはじめ伝統工芸や文化が受け継がれている。今後も伝統を継承しながら、その魅力を世界に向けて発信していく。今回のツアーを契機に、八女市と参加外交団との交流が促進されることを期待する」と挨拶しました。これに対し、外交団代表のヨルダンのリーナ・アンナーブ大使より、参加外交団の紹介と挨拶がありました。その後、八女伝統本玉露で乾杯し、地元食材を使った料理を堪能しながら親交を深めました。また、歓迎行事として、八女市観光大使・馬場美雅氏による民謡「八女茶山唄」と「炭坑節」の披露が行われ、炭坑節の盆踊りの輪に外交団も加わり、八女市との交流を深める良い機会となりました。
5 八女中央大茶園
約70ヘクタールの茶畑が広がる八女中央大茶園において八女茶の栽培や摘み方について説明を受けた後、茶摘み体験を行いました。その後、展望所のカフェにて目前に広がる茶畑を眺めながら大茶園で栽培生産された茶葉の冷茶を味わいました。
6 八女伝統工芸館、観光物産館ときめき
八女提灯や八女手すき和紙、八女石灯ろうなど八女の伝統工芸品が集まる八女伝統工芸館を視察し、八女手すき和紙のうちわ作り体験を行いました。外交団はすいた和紙に好みの押し花をのせオリジナルのうちわを作りました。
その後、観光物産館ときめきにて八女茶をはじめとする特産品の買い物を楽しみました。
7 八女市主催昼食会(於:白城の里旧大内邸)
日中友好親善につとめた政治家・大内 暢三(おおうち ちょうぞう)の生家で、八女市指定文化財となっている「白城の里旧大内邸」において八女市主催昼食会を行いました。八女市立花町の特産である梅を使った自家製ジュースで乾杯し、「母の膳」と呼ばれる地域に伝わる手作りこんにゃくや、椿寿司、野菜のぬか漬け、天ぷらなどを味わいました。外交団が八女中央大茶園で摘み取った茶葉が天ぷらとして振舞われ、好評でした。
8 八女福島の白壁の町並み散策
商家的な色彩と職人的な色彩を併せ持った江戸時代からの建物が立ち並ぶ八女福島の白壁の町並みを散策しました。九州最古の茶商であり”八女茶”の名付け親である茶商 矢部屋 許斐(このみ)本家では焙炉(ほいろ)を使った玉露の手揉みが披露され、茶葉の豊かな香りが立つなか、職人技術を視察しました。
9 喜多屋(酒蔵)
創業200年を超える酒蔵「喜多屋」において、酒造りのこだわりや海外への輸出状況の説明を受け、英国で毎年行われる世界的に最も権威のある酒審査会、IWC(International Wine Challenge、インターナショナル・ワイン・チャレンジ)SAKE部門で2013年に最優秀賞を獲得した「チャンピオン・サケ」をはじめ4種の日本酒をテイスティングしました。その後、酒蔵視察を行い、酒造りの工程について理解を深めました。
プログラム・訪問先
- 6月6日(1日目)
- 外務省主催昼食会(於:酒邸 吟乃香)
- 株式会社 星野製茶園
- 茶の文化館
- 八女市長主催歓迎夕食会(於:宿泊先ホテル)
- 6月7日(2日目)
- 八女中央大茶園
- 八女伝統工芸館、観光物産館ときめき
- 八女市主催昼食会(於:白城の里旧大内邸)
- 八女福島の白壁の町並み
- 株式会社喜多屋(酒蔵)