外交史料館

外交史料展「外交史料と近代日本のあゆみ」

令和元年10月2日
(画像1)外交史料展 外交史料と近代日本のあゆみ ポスター

 令和元年11月2日から12月15日まで,和歌山県立近代美術館において,和歌山県,和歌山県教育委員会及び外務省外交史料館による共催展示会を開催します。
 明治150年を迎えた昨年に引き続き,令和元(2019)年は近代日本が本格的に諸外国と交流するため外務省が設置されて150年の節目の年です。国際舞台に乗り出した日本の最初の試練は不平等条約の改正でした。この難題に立ち向かい改正を成功に導いた和歌山県出身の陸奥宗光の功績を中心に,近代日本の外交の足跡を紹介する展示会を開催します。

  • 主催:和歌山県 和歌山県教育委員会 外務省外交史料館
  • 会場:和歌山県立近代美術館別ウィンドウで開く
    〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上1-4-14
    電話:073-436-8690
  • お問い合わせ先:和歌山県庁文化学術課
    〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1
    電話:073-441-2050 FAX:073-436-7767
  • 開催期間:令和元年11月2日(土曜日)~令和元年12月15日(日曜日)
  • 開催時間:午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
  • 休館日:月曜日(ただし,11月4日,11日は開館し,11月5日,11月13日に休館)
  • 観覧料:一般350円(270円)大学生240円(180円)()内は20名以上の団体料金
    高校生以下,65歳以上,障害者の方,県内在学中の外国人留学生は無料
    毎月第4土曜日は「紀陽文化財団の日」として大学生無料

 本展示の概要は,チラシ(PDF)別ウィンドウで開くでもご覧いただくことができます。

主な展示資料

明治21(1888)年11月30日調印
日墨修好通商条約 調印書

(画像1)日墨修好通商条約 調印書

明治28(1895)年2月18日
清国光緒帝国書

(画像2)清国光緒帝国書

明治28(1895)年4月17日調印
日清講和条約 調印書

(画像3)日清講和条約 調印書

明治11,12(1878,79)年頃
陸奥宗光獄衣

(画像4)陸奥宗光獄衣

関連行事

外交史料展記念シンポジウム

  • 日時:令和元年11月4日(月曜日)午後1時30分から午後4時30分(開場午後1時)
  • 場所:和歌山県立図書館2階メディア・アート・ホール
    (住所:和歌山県和歌山市西高松1丁目7番38号)
  • 内容:【基調講演】
    演題「近代日本外交の興隆―陸奥宗光とその時代」
    井上 寿一(いのうえ としかず)学習院大学学長
    【パネルディスカッション】
    パネリスト
    井上 寿一(いのうえ としかず)学習院大学学長
    小谷 賢(こたに けん)日本大学危機管理学部教授
    福嶌 香代子(ふくしま かよこ)外務省外交史料館館長
    コーディネーター
    仁坂 吉伸(にさか よしのぶ)和歌山県知事
    総合司会
    笠野 衣美(かさの えみ)フリーアナウンサー
  • 申込み方法:下記の「申込み先」へメールまたはFAXでお申し込みください。
    事前に整理券を配布させていただきます。
    (事前予約制,全席自由,先着300名)
    手話通訳あり(別途申込み不要)
  • 申込み先:和歌山県文化学術課
    電話:073-441-2050 FAX:073-436-7767
    メール:e0221001@pref.wakayama.lg.jp
  • 関連リンク:外交史料展記念シンポジウム(和歌山県文化学術課ホームページ)別ウィンドウで開く
  • 関連ファイル:シンポジウムチラシ(PDF)別ウィンドウで開く

フロアレクチャー1

  • 講師:冨塚 一彦(とみづか かずひこ)外務省外交史料館外交公文書編纂官
  • 日時:令和元年11月16日(土曜日),11月17日(日曜日)
    いずれも午後2時~
  • 場所:和歌山県立近代美術館展示室(要観覧券)

フロアレクチャー2

  • 講師:和歌山県立文書館,和歌山県立近代美術館職員
  • 日時:令和元年11月3日(日曜日)午後2時~,
    11月9日(土曜日)午前10時30分~
    12月7日(土曜日)午後1時~
  • 場所:和歌山県立近代美術館展示室(要観覧券)

Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

外交史料館へ戻る