オマーン国
佐藤外務副大臣のオマーン訪問(結果)
平成31年4月10日
4月8日から9日まで,佐藤正久外務副大臣は,オマーン国を訪問したところ,概要は次のとおりです。
1 第5回日・オマーン政策対話(バドル外務省事務総長との会談)
9日(現時時間同日),佐藤副大臣は,第5回日・オマーン政策対話のため,バドル・ビン・ハマド・アル・ブサイディ外務省事務総長(王族)(H.E. Sayyid Badr bin Hamad al Busaidi,Secretary General of the Ministry of Foreign Affairs)と会談を行いました。
佐藤副大臣から,オマーンは日本にとって戦略的に重要なパートナーであり,外交,経済,安保・防衛等,幅広い分野での協力強化を図りたい旨述べた上で,二国間の関心事項や地域情勢につき意見交換を行いました。
また,両者は,引き続き対話を継続し,二国間関係の更なる発展や中東地域の安定のため協力していくことで一致しました。
佐藤副大臣から,オマーンは日本にとって戦略的に重要なパートナーであり,外交,経済,安保・防衛等,幅広い分野での協力強化を図りたい旨述べた上で,二国間の関心事項や地域情勢につき意見交換を行いました。
また,両者は,引き続き対話を継続し,二国間関係の更なる発展や中東地域の安定のため協力していくことで一致しました。
2 バドル国防担当大臣との会談
8日(現時時間同日),佐藤副大臣は,サイイド・バドル・ビン・サウード・ビン・ハーリブ・アル・ブサイディ国防担当大臣(H.E. Sayyid Badr bin Saud bin Hareb Al Busaidi, Minister Responsible for Defence Affairs of Sultanate of Oman)と会談を行いました。
佐藤副大臣から,3月末のバドル国防担当大臣の訪日の際に,日オマーン防衛協力覚書が署名されたことを歓迎し,今後の協力について話し合いました。これに対し,バドル国防担当大臣から,訪日に際しての謝辞が述べられた上で,特に安全保障分野を中心に意見交換を行いました。
佐藤副大臣から,3月末のバドル国防担当大臣の訪日の際に,日オマーン防衛協力覚書が署名されたことを歓迎し,今後の協力について話し合いました。これに対し,バドル国防担当大臣から,訪日に際しての謝辞が述べられた上で,特に安全保障分野を中心に意見交換を行いました。
3 ジャーブリー・ドゥクム経済特区機構長官兼投資促進・輸出振興庁長官との会談
9日(現時時間同日),佐藤副大臣は,ヤヒヤ・アル・ジャーブリー・ドゥクム経済特区機構長官兼投資促進・輸出振興庁長官(Dr. Yahya bin Said bin Abdullah Al Jabri Chairman of the Special Economic Zone Authority at Al Duqm(SEZAD) & Chairman of the Public Authority for Investment Promotion and Exports Development (ITHRAA)) と会談を行いました。ジャーブリー長官からドゥクム経済特区に関するプレゼンテーションを受けた上で,両者は経済分野での協力を中心に意見交換を行いました。