中東
「アラブ・ジャパン・デー」における菅総理大臣のビデオメッセージ
令和3年4月21日

- 4月21日、「アラブ・ジャパン・デー」祝賀イベントがオンライン形式で行われました。この中で菅義偉内閣総理大臣は、お祝いのビデオメッセージを寄せました。
- 同ビデオメッセージにおいて菅総理大臣は、日本は、長年にわたり築いてきたアラブ諸国との友好関係を重視しており、世界にエネルギー資源を供給し、地政学的観点からも要衝にある中東地域の平和と安定は、国際社会全体にとって極めて重要である旨述べました。
- また、アラブ各国が様々な課題に向き合うにあたり、必要な支援を行う決意であることを述べつつ、アラブの友人と共に新型コロナという未曾有の危機を乗り越えたい旨述べました。
[参考1]「アラブ・ジャパン・デー」
駐日アラブ諸国外交団の主催で、日本とアラブ諸国の交流を目的として、 2008年3月にレセプション「日・アラブ・デー」を開催し、以降春の行事として定例化。
[参考2]駐日アラブ諸国外交団
中東・アフリカ地域のアラブ諸国のうち、日本国内にある全19の国(シリア除く)の大使館と駐日パレスチナ総代表部が 組織するグループ。