アフリカ

平成28年12月28日
12月22日(木曜日)から26日(月曜日)まで,滝沢求外務大臣政務官は,チュニジア及びアルジェリアを訪問し,両国の政府関係者等との会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。

チュニジア

1 バッシュトブジ外務大臣付国務長官への表敬

12月23日,滝沢政務官は,バッシュトブジ外務大臣付国務長官(H.E.Mr. Sabri BACHTOBJI)を表敬しました。

滝沢政務官は,外交関係樹立60周年に当たる本年にチュニジアを訪問することができ喜ばしいと述べた上で,チュニジアの民主化への取組みを後押しすべく,経済・治安等の分野において協力したいと述べました。

これに対し,バッシュトブジ外務大臣付国務長官からは,インフラ整備をはじめとする多岐に渡る日本からの質の高い支援に謝意が示されました。また,双方は,女性の活躍推進や国際場裡における協力について意見交換を行いました。

2 アブドゥルケーフィー開発・投資・国際協力大臣への表敬

12月23日,滝沢政務官は,アブドゥルケーフィー開発・投資・国際協力大臣(H.E.MR. Fadhel ABDELKEFI)を表敬しました。

滝沢政務官は,チュニジアにて11月に開催された国際投資会合の成功に祝意を表しつつ,日本も円借款を活用したプロジェクト等を通じて,チュニジアの民主化を更に支援していきたいと述べました。

これに対し,アブドゥルケーフィー開発・投資・国際協力大臣は,日本の経済・治安分野での支援に感謝の意を表しつつ,チュニジアへの日本企業の進出促進のため必要な支援を行いたいと述べました。

アルジェリア

1 ババ・アミ財務大臣への表敬

12月25日,滝沢政務官は,ババ・アミ財務大臣(H.E. Mr. Hadji BABA AMMI)を表敬しました。

滝沢政務官は,二国間の懸案であった東西高速道路問題の和解により,両国の経済関係は新たな段階に入った,アルジェリア政府が取り組む経済多角化と社会安定化を更に支援していきたいと述べました。

これに対し,ババ・アミ財務大臣は,民間企業中心の新たな経済モデルを実現するため,アルジェリアは経済・財政改革に取り組むと述べた上で,日本企業の参入への期待を表しました。

2 ラマムラ国務大臣兼外務・国際協力大臣への表敬

12月25日,滝沢政務官は,ラマムラ国務大臣兼外務・国際協力大臣(H.E. Mr. Ramtane LAMAMRA)を表敬しました。

滝沢政務官は,日・アルジェリア外交関係55周年を迎える来年を契機に,経済関係等において,二国間関係を更に強化していきたいと発言しました。

これに対し,ラマムラ国務大臣兼外務・国際協力大臣は,政治・経済・文化など様々な分野において,来年,二国間関係の新たな展望を示し,質と量の両面で充実した協力を行っていきたいと述べました。

アフリカへ戻る