エジプト・アラブ共和国

平成27年1月18日
エルシーシ大統領との首脳会談 (写真提供:内閣広報室)
日エジプト経済合同委員会会合で<br>政策スピーチを行う安倍総理大臣 (写真提供:内閣広報室)
 安倍晋三内閣総理大臣は,1月16日(金曜日)~17日(土曜日),エジプトを訪問したところ,概要は以下のとおりです。

1.主な行事

1月16日(金曜日)
大エジプト博物館視察
マハラブ首相との会談
1月17日(土曜日)
日エジプト経済合同委員会における中東政策スピーチ
エルシーシ大統領との首脳会談
エルシーシ大統領と経済ミッションとの会合

2.主要行事の概要

(1)マハラブ首相との会談及び大エジプト博物館視察

(ア)16日午後18時05分(エジプト時間。日本時間17日午前1時05分)から約55分間,エジプトを訪問中の安倍晋三内閣総理大臣は,イブラヒーム・マハラブ・エジプト・アラブ共和国首相と会談を行いました。
(イ)安倍総理は,以下の点を伝達しました。
  • 新生エジプトと新たなページを開きたい。あらゆるレベルにおける対話と協力の促進を通じて,両国間の絆をさらに強化していきたい。
  • ロードマップに沿った民主的移行の着実な進展を評価。エジプト政府が,各種改革努力と共に,貧困対策,保健医療,教育等を含む包摂的な開発を推進していることを評価。
  • 日本はバランスのとれた発展を目指していく上で最良のパートナーであり,エジプトの取組を積極的に支援していく。
  • 今回,経済ミッションが同行し,第9回日エジプト経済合同委員会が開催予定。今後,エジプトの国家的プロジェクトに日本企業が参画し,経済関係の更なる拡大に寄与することを期待。
  • エジプト航空の日本との直行便再開の決定を歓迎。観光をはじめ,両国間の人的交流が更に活発化することを願う。
  • 3月に仙台で開催される第3回国連防災世界会議にはエジプト政府からハイレベルの積極的な参加を得て,会議を成功させたい。
  • 大エジプト博物館(Grand Egyptian Museum)建設計画は両国の友好協力関係の新たなランドマークであり,早期の完成を期待。
  • 3月のエジプト経済開発会議は両国の経済関係を一層高いレベルに上げる絶好の機会。
(ウ)会談に先立ち,安倍総理は,日本が円借款を供与した大エジプト博物館(Grand Egyptian Museum)プロジェクトのサイトを視察しました。

(2)日エジプト経済合同委員会における中東政策スピーチ

 安倍総理は,17日午前9時(エジプト時間。日本時間17日午後4時)から日エジプト経済合同委員会に出席し,約15分間,「中庸が最善:活力に満ち安定した中東へ ―新たなページめくる日本とエジプト-」と題する中東政策スピーチを行いました。

(3)エルシーシ大統領との首脳会談(会談後,日・エジプト共同声明を発出)

 17日午前10時10分(エジプト時間。日本時間17日午後5時10分)から約60分間,エジプトを訪問中の安倍晋三内閣総理大臣は,アブドル・ファッターハ・エルシーシ・エジプト・アラブ共和国大統領と会談を行いました。
 会談冒頭,安倍総理から,今世界で起きている過激主義の流れを止めなければならない,「中庸は最善」という哲学をエルシーシ大統領と是非推し進めたい,活力に満ち安定した中東地域を築くには,エジプトが安定・繁栄し,地域の希望の星となるべき,日本はエジプトを強く支援し,共に歩んでいく,あらゆるレベルにおいて対話と協力の促進を通じて,両国間の絆をさらに強化したい旨述べました。

エジプト情勢

 安倍総理より,エルシーシ大統領の指導の下,ロードマップに沿った民主化への移行が着実に進展していること,各種改革努力とともに,貧困対策を含む包摂的な開発が推進されていること及びエルシーシ大統領による宗教的寛容や共生への呼びかけ,司法の独立に向けた取組を評価。
 エルシーシ大統領より,エジプトの安定が地域の安定にとり重要であり,ロードマップを確実に進めている,3月のエジプト経済開発会議への日本からの参加を要請。同会議に向け,経済改革や投資法の一本化など投資環境の整備を行っている旨発言。

二国間関係

 安倍総理大臣から,戦略対話の強化,防衛当局間の交流,外務・防衛当局間の定期協議開始を提案。
 安倍総理大臣から,「配電システム高度化計画」及び「ボルグ・エル・アラブ国際空港拡張計画」の2案件への総額約430億円の新規円借款供与方針の決定及びエジプトの国境管理能力強化,洪水対策支援等のため,国会承認を得て,国際機関経由で約400万ドルの新規支援を行う旨の伝達。
 安倍総理大臣から,スエズ運河地域開発計画等の国家的プロジェクトに日本企業が参画することへの期待を表明すると共に,JBICによる融資の提供やNEXIによる貿易保険の引き受け等を通じて積極的に後押しするとの考えを伝達。
 安倍総理大臣より,エジプト航空の日本との直行便再開の決定を歓迎し,観光を軸に,両国間の人的交流の更なる活発化への期待を表明。
 安倍総理大臣より,エジプト政府による日本からの輸入産品に対する規制の緩和決定を歓迎。
 エルシーシ大統領より,スエズ運河開発計画を進めており,日本企業の参加を期待,また,教育,人づくり,大エジプト博物館(GEM),エジプト日本科学技術大学(E-JUST)などにおける,日本のこれまでの協力に感謝の意を表した。さらに,これまで以上に日本人観光客が増えることを期待。

国際場裡における協力

 安倍総理大臣より,日本は,「積極的平和主義」の立場から,国際社会の平和と安定にこれまで以上に積極的に貢献していくことを説明し,エルシーシ大統領からの支持を要請。
 安倍総理大臣より,2015年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議の成功に向けて,エジプトの建設的な役割を期待する旨表明。
 安倍総理大臣より,3月に仙台で開催される第3回国連防災世界会議の成功に向けた協力を要請。

地域情勢

(ア)ISIL
 安倍総理大臣より,ISIL問題に対しては各国の連携が不可欠,歴史ある地域大国として貴国が果たす役割は極めて大きいとの考えを述べ,日本のISIL対策でのエジプトの国境管理能力強化のための50万ドルを含む,総額2億ドル規模の新規支援を伝達。
 エルシーシ大統領より,ISILはエジプトの治安・安全保障にもかかわる問題であり,きちんと対応していきたい旨述べた。
(イ)中東和平
 安倍総理大臣より,昨年のガザ復興支援会合の開催等,中東和平におけるエジプトの重要な役割を高く評価。二国家解決に向けた交渉の早期再開が必要。イスラエル・パレスチナ両当事者は冷静になる必要があり,双方に対し和平交渉再開への取組を要請。
 エルシーシ大統領より,二国家解決に向け,パレスチナとイスラエルが共存できるように働きかけることが重要で,日本とも協力して解決していきたい旨述べた。

(4)エルシーシ大統領と経済ミッションとの会合

 17日午前11時20分(エジプト時間。日本時間17日午後6時20分)から約40分間,エジプトを訪問中の安倍晋三内閣総理大臣は,エルシーシ・エジプト・アラブ共和国大統領と経済ミッションとの会合に出席しました。
 安倍総理大臣より,経済関係の発展が両国の関係強化への原動力,今回,日本企業の代表が同行し,エジプト側ビジネスリーダーとの会合を行った,いずれも,エジプトでのビジネスに情熱と実績をお持ちの方,日本政府としても,3月のエジプト経済開発会議に向け,両国の民間ベースでの協力の発展を積極的に後押ししていきたいと考えている旨述べた。


エジプト・アラブ共和国へ戻る