ペルー共和国

平成28年4月5日
4月4日(月曜日),エスカラ駐日ペルー大使夫妻主催による「日ペルー友好の日」レセプションが在京ペルー大使館で開催され,黄川田外務大臣政務官が出席しました。

1 レセプション冒頭の式典で,黄川田政務官より,ペルーと日本は法の支配,人権,自由と民主主義といった基本的価値を共有し,中南米でもっとも長い外交関係を有する友好国で,APEC,TPP,太平洋同盟といった地域的な枠組みにおいても,日本とペルーは重要なパートナーであると指摘した上で,「日ペルー友好の日」は,両国の友好関係を象徴する二国間の絆のシンボルあると述べました。

2 また,黄川田政務官より,気候変動枠組条約第20回締約国会議(COP20),世銀・IMF総会,APECなどの国際会議を積極的に主催するペルーのリーダーシップに敬意を表するとともに,国際場裡においても両国の連携が一層強化されることを期待する旨述べました。

(参考)日ペルー友好の日
1989年8月,日本人ペルー移住90周年記念式典の際,当時のペルー政府は,最初の日本からの移住者を乗せた船「佐倉丸」がペルーのカヤオ港に到着した1899年4月3日にちなんで,4月3日を「ペルー・日本友好の日」と制定する旨発表した。

ペルー共和国へ戻る