ブラジル連邦共和国

令和2年6月24日

6月20日,鈴木馨祐外務副大臣は,ブラジル・サンパウロの日系団体「ブラジル日本文化福祉協会(文協)」及び「ブラジル青年商工会議所」が共催する「国際日系デー」(オンライン・イベント)にビデオ・メッセージを通じて参加したところ,概要は以下の通りです。

  1. 本件イベントは,6月20日(日本からの最初の集団移住者がハワイに上陸した日)の国際日系デーを記念し,サンパウロから生放送するオンライン・イベントとして開催され,YouTubeとFacebookを通じて配信が行われました。
  2. 基調講演で,鈴木副大臣から,コロナ禍により伯をはじめ各国で命を落とされた方々に哀悼の意を表すとともに,この困難に立ち向かっている方々に敬意を表しました。その上で,新型コロナウイルスの感染拡大において様々な困難を迎える中,オンライン・イベントを通じて,人と人とのつながりの強化を試みる若手日系人の取り組みに賛辞を送りつつ,「次世代を担う若手日系人の方々に両国の友好の架け橋となる役割を期待したい,新型コロナウイルスの影響で現在世界中が大変な状況にあるが,パンデミックは必ず終わるので,心を強く持って共に乗り越えていきたい」等メッセージを述べました。
  3. 本件イベントでは,日系人に受け継がれている日本的価値観について議論する「ジェネレーション・プロジェクト」や日系人アーティストによる音楽演奏等が行われました。
  4. 本イベントには,ブラジルの他,日本,アルゼンチン,ペルー,パラグアイ,メキシコ,チリ,米国,カナダ等からの視聴もありました。

ブラジル連邦共和国へ戻る