メキシコ合衆国
春日マリア・テレサ・日本メキシコ学院理事長他による安倍昭恵総理大臣夫人表敬
平成27年9月4日

1 8月28日、安倍昭恵総理大臣夫人は、「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム(WAW!2015)」にメキシコから出席した春日マリア・テレサ日本メキシコ学院理事長及び春日エスペランサ・マサトラン市議会議員の表敬を受けました。
2 冒頭、昨年7月の安倍総理大臣夫妻のメキシコ訪問以来の再会を喜び合うとともに、安倍総理夫人より、本シンポジウムへの参加に感謝の意を伝えました。安倍総理夫人はまた、メキシコにおける女性進出のリーダーが日系人の方であることを誇りに思うと述べ,女性が輝く社会を実現するため,更なる二国間の交流に期待を示しました。
3 春日理事長から、メキシコの中央高原(バヒオ)地帯を中心に日本企業の進出が盛んに行われており在留邦人も急増しているところ、現地の日本語教育等の教育環境整備が重要であると述べました。また,春日理事長から,メキシコでは日本の教育が高い評価を受けているところ,現地での日本人学校の設立等を通じて,日本文化の発信及び日メキシコ間相互の理解を促進したいとの意向が示されました。
2 冒頭、昨年7月の安倍総理大臣夫妻のメキシコ訪問以来の再会を喜び合うとともに、安倍総理夫人より、本シンポジウムへの参加に感謝の意を伝えました。安倍総理夫人はまた、メキシコにおける女性進出のリーダーが日系人の方であることを誇りに思うと述べ,女性が輝く社会を実現するため,更なる二国間の交流に期待を示しました。
3 春日理事長から、メキシコの中央高原(バヒオ)地帯を中心に日本企業の進出が盛んに行われており在留邦人も急増しているところ、現地の日本語教育等の教育環境整備が重要であると述べました。また,春日理事長から,メキシコでは日本の教育が高い評価を受けているところ,現地での日本人学校の設立等を通じて,日本文化の発信及び日メキシコ間相互の理解を促進したいとの意向が示されました。