ホンジュラス共和国
鈴木外務副大臣のホンジュラス訪問(結果)
令和2年1月20日
1月14日から15日にかけて(現地時間),鈴木外務副大臣は,ホンジュラス共和国のテグシガルパを訪問したところ,訪問の概要は以下のとおりです。
1 アルバラド副大統領表敬


15日,鈴木副大臣は,アルバラド副大統領(H.E. Mrs. Olga Margarita ALVARADO RODRIGUEZ, Vice President of the Republic of Honduras)を表敬しました。
鈴木副大臣から,外交関係樹立85周年である本年にホンジュラスを訪問し,同世代である副大統領を表敬することができ喜ばしい,これまでに1000名を越える青年海外協力隊を受け入れていただいており,日本はホンジュラスとの関係を重視している,これからも日本の経験を共有していきたい旨述べました。これに対し,アルバラド副大統領から,85年に亘る日本の支援に感謝するとともに,教育や保健分野での日本の支援はホンジュラスの発展にとって重要なものであり,ホンジュラスのことを友人のみならず兄弟と思っていただきたい旨述べました。
また,両者は,障害者雇用や自由・民主主義・航行の自由等共通の価値を踏まえた東アジア情勢等の地域情勢についても意見交換を行いました。
鈴木副大臣から,外交関係樹立85周年である本年にホンジュラスを訪問し,同世代である副大統領を表敬することができ喜ばしい,これまでに1000名を越える青年海外協力隊を受け入れていただいており,日本はホンジュラスとの関係を重視している,これからも日本の経験を共有していきたい旨述べました。これに対し,アルバラド副大統領から,85年に亘る日本の支援に感謝するとともに,教育や保健分野での日本の支援はホンジュラスの発展にとって重要なものであり,ホンジュラスのことを友人のみならず兄弟と思っていただきたい旨述べました。
また,両者は,障害者雇用や自由・民主主義・航行の自由等共通の価値を踏まえた東アジア情勢等の地域情勢についても意見交換を行いました。
2 ロサレス外務・国際協力大臣との朝食会


15日,鈴木副大臣は,ロサレス外務・国際協力大臣(H.E.Ambassador Lisandro ROSALES BANEGAS, Minister of Foreign Affairs and International Cooperation)と朝食会を行いました。
鈴木副大臣から,自由,民主主義等の普遍的価値を共有するホンジュラスと外交関係樹立85周年を迎えさらに二国間関係を強化していきたい,日本の支援は相手国および相手国民のことを考えるものであり,引き続きホンジュラスの持続可能な発展に貢献していきたい旨述べました。これに対しロサレス外務・国際協力大臣から,鈴木副大臣のホンジュラス訪問を歓迎するとともに,本年は外交関係樹立85周年をともに祝い,二国間関係を深化させていきたい旨述べました。
また,両者は,中米情勢,自由・民主主義・航行の自由等共通の価値を踏まえた東アジア情勢等の地域情勢や国際場裏での協力についても意見交換を行いました。
鈴木副大臣から,自由,民主主義等の普遍的価値を共有するホンジュラスと外交関係樹立85周年を迎えさらに二国間関係を強化していきたい,日本の支援は相手国および相手国民のことを考えるものであり,引き続きホンジュラスの持続可能な発展に貢献していきたい旨述べました。これに対しロサレス外務・国際協力大臣から,鈴木副大臣のホンジュラス訪問を歓迎するとともに,本年は外交関係樹立85周年をともに祝い,二国間関係を深化させていきたい旨述べました。
また,両者は,中米情勢,自由・民主主義・航行の自由等共通の価値を踏まえた東アジア情勢等の地域情勢や国際場裏での協力についても意見交換を行いました。
3 その他

15日,鈴木副大臣は,ホンジュラス柔道連盟を訪問し,ホンジュラス人柔道選手を激励しました。