1. トップページ
  2. 会見・発表・広報
  3. 広報・パンフレット・刊行物
  4. キッズ外務省
  5. 世界いろいろ雑学ランキング
  6. 造船竣工量の多い国・地域
世界いろいろ雑学ランキング

造船(ぞうせん)竣工量(しゅんこうりょう)の多い国・地域(ちいき)

造船(ぞうせん)竣工量(しゅんこうりょう)の多い国・地域(ちいき)
順位(じゅんい) 国・地域(ちいき) 竣工量(しゅんこうりょう)
(1,000(そう)トン)(隻数(せきすう))(2021年)
1 中国の国旗 中国 27,000(782)
2 韓国の国旗 韓国(かんこく) 19,700(220)
3 日本の国旗 日本 10,700(297)
4 フィリピンの国旗 フィリピン 600(18)
5 イタリアの国旗 イタリア 500(6)
6 ベトナムの国旗 ベトナム 400(20)
7 ドイツの国旗 ドイツ 400(5)
8 台湾(たいわん) 200(5)
9 フィンランドの国旗 フィンランド 200(3)

知っていますか?

造船(ぞうせん)竣工量(しゅんこうりょう)=どのくらい船をつくったか

かつては英国をはじめとしたヨーロッパの国々が、世界(せかい)中の船の多くをつくっていました。やがて1950年半ばごろから日本の造船(ぞうせん)(ぎょう)がめざましく成長(せいちょう)し、1956年には当時世界一(せかいいち)造船(ぞうせん)国だった英国を()いこしました。その後世界一(せかいいち)造船(ぞうせん)国として、たくさんの船をつくりつづけてきました。しかし、1990年代(ねんだい)後半になると韓国(かんこく)、そして2000年代(ねんだい)に入ると中国の建造(けんぞう)(りょう)()えはじめました。 近年では、日本、韓国(かんこく)、中国の3か国が世界(せかい)の船の(やく)90%を(つく)っていることになり世界(せかい)の船づくりのリーダーということになります(「日本海事(かいじ)広報(こうほう)協会(きょうかい) 「海と船なるほど(まめ)事典(じてん) 船のなるほど」より」)。

注記(ちゅうき)
  • 出典(しゅってん)一般(いっぱん)社団(しゃだん)法人(ほうじん)日本船主(せんしゅ)協会(きょうかい)海運(かいうん)統計(とうけい)要覧(ようらん)2023」(造船(ぞうせん)国別(くにべつ)竣工量(しゅんこうりょう)推移(すいい)