野田総理大臣

ASEM9ラオス国家主席夫妻主催夕食会場における
野田総理大臣と各国首脳の立ち話について

平成24年11月6日

 11月5日,ASEM首脳会合に出席中の野田総理は,ラオス国家主席夫妻主催夕食会場において各国首脳と立ち話を行ったところ,やりとりの概要以下のとおり。

1. ズン・ベトナム首相

 ズン首相から,日本からの投資促進のため環境を整えている,既に前向きな動きもみられる旨述べた上で,野田総理のベトナム公式訪問を要請した。野田総理から,招待に感謝,機会を見つけて訪問したい,ズン首相の訪日もいつでもお待ちしたい旨応答した。

2. キム・ファンシク韓国国務総理

 キム国務総理から,消費税についての総理の困難な決断に敬意を表する,中長期的な国益を見据えた決断と思う旨述べたのに対し,野田総理から,次の世代のことを考えて決断した旨応答した。また,日韓間には個別の問題はあるが,日韓関係は重要であるとの基本認識は変わらないことで一致した。

3. エルベグドルジ・モンゴル大統領

 エルベグドルジ大統領から,日本は戦略的に重要なパートナーであり,日本から投資や貿易に係る案件が自分に上がってくれば,議会や政府に対して自分は全てにグリーンライトを出すことにしている旨述べたのに対し,野田総理から,感謝する旨応答した。

4. モンティ・イタリア首相

 野田総理から,日EU・EPAの早期交渉開始への期待を表明したのに対し,モンティ首相から,日イタリア両国は,G8,G20を含め,様々な場において共通の課題に直面しており,日本と協力していきたい旨応答した。

5. カタイネン・フィンランド首相

 野田総理から,先般の訪日の際には有意義な会談ができた旨述べ,カタイネン首相から,訪日は実りあるものであり,おもてなしに感謝する,日本とフィンランドは国民性のほか,デザイン技術などで非常に似ている部分がある旨応答した。



このページのトップへ戻る
野田総理大臣の第9回アジア欧州会合(ASEM)首脳会合等出席 | 野田総理大臣 会談・訪問 | 目次へ戻る