
新たなアジア・アフリカ戦略的パートナーシップ行動計画に関する
共同閣僚声明(骨子)
総論
- 1955年のバンドン精神と国連憲章の確認
- アジア・アフリカ(AA)をつなぐ連携を構築する必要性を認識
- 既存のイニシアティブ及びミレニアム開発目標等の国際的に合意された開発目標を強化・補完する重要性を強調
- 技術協力、キャパシティ・ビルディング・人的育成の強化の必要性を認識
- アジア・アフリカ地域の地域機関の役割を強調
- 現実的、制度的かつ持続可能な相互に恩恵のある協力の実現を希望
A.政治的連帯
- 平和と安定の達成に資する政治協力・信頼醸成に必要な情勢の促進
- 平和的手段による紛争予防・解決への努力
- 紛争予防、政治的安定の促進のための地域・国家メカニズムの奨励
- パレスチナ問題の平和的解決、中東問題の恒久的平和への支持、4者及び国際社会にロードマップの実施確保を要請
- 民主制度及び国民参加の強化
- 人権及び基本的自由の促進・保護
- テロと闘うための国際協力の強化
- 資金洗浄、薬物、小型武器、人身取引等の国境を越える犯罪対策
- 良い統治を通じた腐敗防止・対策
- 国連改革の強化、国連の役割強化、国連の意思決定プロセスへのAA諸国の一層の参加確保
B.経済協力
- AA諸国がグローバリゼーションの恩恵を受けるような国際経済環境を創造する努力を支持
- 持続的経済成長、債務問題の解決、国際的に合意された革新的資金メカニズムの構築、資金-市場間の協力、国際的開発支援の確保、市場アクセスの向上、不公正な貿易を歪める補助金の是正、商品価格の是正、投資の促進を通じた貧困問題の解決
- LDC特恵の付与などAA間の直接的な貿易投資の促進・円滑化
- 市場アクセス向上を通じた貿易自由化の恩恵を最大化
- AA諸国が競争力を高め世界経済に統合されるための技術支援・キャパシティ・ビルディング
- 持続可能な開発、食料安全保障、農村開発のための努力
- 知的財産権の保護から生じる恩恵の最大化
- AA諸国の中小企業間協力の強化
- 情報技術格差の是正、情報技術機会の創造、世界情報サミット等のイニシアティブの支援の強化
- 研究開発及び関連技術の共有の促進
- 持続可能なエネルギー資源及び技術の開発促進
- インド洋共同探査の実施
- アジア・アフリカ・ビジネス・フォーラムの設置奨励
C.社会・文化関係
- 市民社会及び良い統治を充実するため人的交流を促進
- 文明間対話の強化
- 多様な文化・社会の相互理解の促進
- 青年、ジェンダー、教育、科学技術の進展
- HIV/AIDS、結核、マラリア等の疫病伝染病対策
- メディアの役割の強化
- AAの大学、図書館、研究所、中核センター間のネットワーク開発
- 環境保護向上のための協力構築
- 生物多様性の管理・保全の向上努力
- 緊急準備メカニズム及び早期警戒システム構築努力の進展
- 事前の調査・提言に貢献した諸国・機関の努力を評価
- 第1回アジア・アフリカ・ビジネス・サミットの開催を通じ経済連携を促進するビジネス界の努力を歓迎。
- 女性と青年、再生可能エネルギーの各ワークショップの結果を評価
- バンドンの地を提供した西ジャワ州政府に感謝