ハイリゲンダム・サミット | ![]() |
||
---|---|---|---|
開 催 国 |
ドイツ連邦共和国 | 出席者 | 加:スティーブン・ジョセフ・ハーパー首相 仏:ニコラ・サルコジ大統領 独:アンゲラ・メルケル首相 伊:ロマーノ・プローディ首相 日:安倍晋三首相 露:ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン大統領 英:トニー・ブレア首相 米:ジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領 EC:ジョセ・マヌエル・ドゥラン・バローゾ欧州委員会委員長 |
開 催 期 間 |
2007年 外相会議:5月30日 首脳会議:6月6日~8日 |
||
概要 議長総括(骨子・全文) |
サンクトペテルブルク・サミット | ![]() |
||
---|---|---|---|
開 催 国 |
ロシア連邦 | 出席者 | 加:スティーブン・ジョセフ・ハーパー首相 仏:ジャック・シラク大統領 独:アンゲラ・メルケル首相 伊:ロマーノ・プローディ首相 日:小泉純一郎首相 露:ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン大統領 英:トニー・ブレア首相 米:ジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領 EC:ジョセ・マヌエル・ドゥラン・バローゾ欧州委員会委員長 |
開 催 期 間 |
2006年 外相会議:6月29日 首脳会議:7月15日~17日 |
||
概要 議長総括(骨子・全文) |
グレンイーグルズ・サミット | ![]() |
||
---|---|---|---|
開 催 国 |
英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) | 出席者 | 加:ポール・マーティン首相 仏:ジャック・シラク大統領 独:ゲアハルト・シュレーダー首相 伊:シルヴィオ・ベルルスコーニ首相 日:小泉純一郎首相 露:ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン大統領 英:トニー・ブレア首相 米:ジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領 EC:ジョセ・マヌエル・ドゥラン・バローゾ欧州委員会委員長 |
開 催 期 間 |
2005年 外相会議:6月23日 首脳会議:7月6日~8日 |
||
概要 議長総括 |
シーアイランド・サミット | ![]() |
||
---|---|---|---|
開 催 国 |
アメリカ合衆国 | 出席者 | 加:ポール・マーティン首相 仏:ジャック・シラク大統領 独:ゲアハルト・シュレーダー首相 伊:シルヴィオ・ベルルスコーニ首相 日:小泉純一郎首相 露:ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン大統領 英:トニー・ブレア首相 米:ジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領 EC:ロマーノ・プローディ欧州委員会委員長 |
開 催 期 間 |
2004年 外相会議:5月14日 首脳会議:6月8日~10日 |
||
概要 議長総括 |
エビアン・サミット | ![]() |
||
---|---|---|---|
開 催 国 |
フランス共和国 | 出席者 | 加:ジャン・クレティエン首相 仏:ジャック・シラク大統領 独:ゲアハルト・シュレーダー首相 伊:シルヴィオ・ベルルスコーニ首相 日:小泉純一郎首相 露:ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン大統領 英:トニー・ブレア首相 米:ジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領 EC:ロマーノ・プローディ欧州委員会委員長 |
開 催 期 間 |
2003年 外相会議:5月22日~23日 首脳会議:6月1日~3日 |
||
概要 議長総括 |
カナナスキス・サミット | ![]() |
||
---|---|---|---|
開 催 国 |
カナダ | 出席者 | 加:ジャン・クレティエン首相 仏:ジャック・シラク大統領 独:ゲアハルト・シュレーダー首相 伊:シルヴィオ・ベルルスコーニ首相 日:小泉純一郎首相 露:ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン大統領 英:トニー・ブレア首相 米:ジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領 EC:ロマーノ・プローディ欧州委員会委員長 |
開 催 期 間 |
2002年 外相会議:6月12日~13日 首脳会議:6月26日~27日 |
||
議長総括 |
ジェノバ・サミット | ![]() |
||
---|---|---|---|
開 催 国 |
イタリア共和国 | 出席者 | 加:ジャン・クレティエン首相 仏:ジャック・シラク大統領 独:ゲアハルト・シュレーダー首相 伊:シルヴィオ・ベルルスコーニ首相 日:小泉純一郎首相 露:ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン大統領 英:トニー・ブレア首相 米:ジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領 EC:ロマーノ・プローディ欧州委員会委員長 |
開 催 期 間 |
2001年7月20日~22日 | ||
概要 G8コミュニケ |