- |
適格国がHIPCのプロセスの完了のために必要な手段をとることを奨励し支援するために、財務大臣は、IMF及び世界銀行に対して、次回のその年次会合までに、各国の特定の障害及びその障害に取り組む必要のある手段を特定するよう要請した。
|
- |
すべての公的及び商業的債権者がこのイニシアティブに参加することに同意しているわけではない。我々は、IMF及び世界銀行に対して、すべての債権者の完全な参加を確保する努力を強化するよう促した。訴訟に関する問題を扱うためにさらなるオプションが探求されるべきである。
|
- |
我々は、2002年10月にパリにおいて得られた8億5000万ドルのプレッジによる、HIPC信託基金において想定される資金ギャップをうめるためのカナナスキスでの我々の約束を実現する方向での進展を歓迎した。我々は、信託基金の資金ニーズの監視を続ける。
|
- |
我々は、HIPC諸国の債務の継続的な持続可能性を確実にするとの目的を再確認し、これらの国は完了時点に達していたとしても外的な衝撃に対しては脆弱であることに留意した。この文脈で、我々は、財務大臣に対して、9月までに良い統治を促すメカニズム及び最新のコストの見積もりに基づいた完了時点到達国が利用できる債務救済の追加額の計算方法を見直すよう要請した。低所得国に対して一次産品価格の変動が与える影響について取り組むために、市場に基礎をおいたメカニズム及びそのほかの効果的な方法が研究されるべきである。
|