外交政策
水銀に関する水俣条約外交会議に関するUNEP事務局への取材記者登録について(ご案内)
平成25年8月5日
国連環境計画(UNEP)は,本年10月7日(月曜日)から11日(金曜日)まで,水銀に関する水俣条約外交会議(準備会合等を含む)を熊本県熊本市及び水俣市にて開催します。
なお,会議開催期間中の取材機会等については,後日改めてお知らせする予定です。
1 取材記者登録に際し準備するもの(英文での登録となります)
対象は標記会議の取材及び関連会場への立ち入りが想定される関係者全員(記者,特派員,カメラマン,技術スタッフ,貴社雇用のメッセンジャー,運転手等)です。記者証発給は,国連取材記者登録の基準に基づいて厳正に審査されます。登録は,以下の必要書類が提出され,記者証明が有効とされた場合に認定されます。
(1)記者登録書
記者登録書フォーマットは上記UNEP公式ウェブサイトの「Press / International Media
」のサイトから,「Media Accreditation Form」をクリックして入手し,英文で必要事項を記入の上,申請してください(下記(2)参照)。

作成要領として,以下の文書をご参照ください。
- 作成要領(PDF)
(244KB)
(2)出張証明書(Letter of Assignment)(特派員の方も必要です。)
所属組織の公式証明書
以下の作成例をご参照ください。
- 作成例(PDF)
(155KB)
(3)記者証/社員証(のコピー)
(4)パスポートのコピー又は上記(3)以外の運転免許証等の写真付き身分証明書のコピー
2 送付先
上記1(1)のフォーマットに記入後,上記1(2),(3)及び(4)の資料のコピーを添えて以下へファックスで送信,又はスキャンデータをEメールにて送信をお願いいたします。
担当者:Ms. Sheila Logan(UNEP)
FAX:+41 22 797 34 60
Email :sheila.logan@unep.org
3 記者証の受取りについて
記者証は,10月6日(日曜日)から11日(金曜日)の期間中,会場(ホテル日航熊本)の登録カウンターで受け取ることができます(6日は午前10時~午後8時,7日~11日は午前8時~午後6時に受取り可能)。その際には,以下(1)または(2)の身分証をご持参ください。
(1)2種類の写真付き証明書(パスポート,公的国内記者証,運転免許証,社員証等のうち2種類)
(2)ニューヨーク,パリ,ジュネーブ,ウィーン,又はナイロビで発行された国連の写真付き記者証
4 その他注意事項
- 取材記者登録は重複して行うことはできません(例:プレスと政府代表団,プレスとNGO等の重複登録は不可)。
- 本会議を取材する方々は,ご自身で移動・ホテルの予約手配をされるよう,お願いいたします。
- 本件会議及び関連会合に関する情報は,上記UNEP公式ウェブサイトにて閲覧可能です。
- 記者登録手続き後の結果や進捗状況については,直接UNEP事務局へ確認願います。
- なお,会議開催期間中に報道関係者への円滑な情報提供等を行うため,上記1(1)に登録された情報(1(2)~(4)の個人情報は含みません。)については,UNEP事務局より日本政府に提供されることになっておりますので,ご承知おきください。
- 9月10日までの事前申請を行わなかった場合,現地において1(1)~(4)(身分証については原本のみ可)の書類を持参いただき登録申請することも可能です。ただし,その場合は記者証発給審査に時間を要する可能性がありますので,可能な限り事前に申請頂くようお願いします。