広報・資料 報告書・資料

添付資料3. GII評価調査日程表

GII評価調査日程表 第1次現地調査(インドネシア、タイ、バングラデシュ)

日付 曜日 訪問機関 滞在場所(国名、都市名)
10月7日 移動:成田(JL725)→ジャカルタ  
10月8日 在ジャカルタ日本大使館
国際協力事業団インドネシア事務所
保健省感染症総局(HIV/AIDS担当課)
国際協力銀行ジャカルタ駐在事務所
インドネシア、ジャカルタ
10月9日 国連人口基金(UNFPA)インドネシア事務所
国連児童基金(UNICEF)インドネシア事務所
インドネシア、ジャカルタ
10月10日 移動:ジャカルタ(GA600)→マナド
母と子の健康手帳プロジェクト視察
インドネシア、マナド
10月11日 母と子の健康手帳プロジェクト視察
移動:マナド(GA601)→マッカサル
スラウェシ地域保健強化プロジェクト視察
インドネシア、マッカサル
10月12日 スラウェシ地域保健強化プロジェクト視察
午後、同時多発テロ事件を受けた反米デモのためホテル待機
インドネシア、マッカサル
10月13日 移動:マッカサル(GA633)→ジャカルタ
母と子の健康手帳プロジェクト専門家面談
インドネシア、ジャカルタ
10月14日 移動:ジャカルタ(SQ153)→バンコク(SQ064、シンガポール経由)  
10月15日 在バンコク日本大使館
国立衛生研究所(NIH)機能強化プロジェクト視察
タイ、バンコク
10月16日 国際協力事業団タイ事務所
タイ家族計画協会
タイ、バンコク
10月17日 移動:バンコク(TG030)→ウボンラチャタニ  
10月18日 SHARE THAILAND(草の根無償案件)視察
移動:ウボンラチャタニ(TG031)→バンコク
タイ、バンコク
10月19日 移動:バンコク(TG130)→チェンライ(車輌)→パヤオ
エイズ予防ネットワーク・プロジェクト視察
タイ、パヤオ
10月20日 エイズ予防ネットワーク・プロジェクト視察
移動:パヤオ(車輌)→チェンライ(TG141)→バンコク
タイ、バンコク
10月21日 移動:バンコク(TG321)→ダッカ
ICDDR,B: Center for Health and Population Research
バングラデシュ、ダッカ
10月22日 移動:ダッカ→ジェソール
Capacity Building for Sustainable Reproductive Health Project(JICA開 発福祉支援事業)視察
Palli Unnayan & Janakallayan Sangstha (PUJS)
Clinic cum Training Center(草の根無償案件)
移動:ジェソール→ダッカ
バングラデシュ、ダッカ
10月23日 USAIDダッカ事務所担当官との朝食会
リプロダクティブヘルス人材育成プロジェクト視察
DFIDバングラデシュ事務所
在ダッカ日本大使館
バングラデシュ、ダッカ
10月24日 移動:ダッカ(車輌)→ナルシンジ
Community Development Project in Reproductive Health(JICA開発パートナー事業)
移動:ナルシンジ(車輌)→ダッカ
HASAB, HIV/AIDS Prevention & Treatment Support Project(草の根無償案件)視察
バングラデシュ、ダッカ
10月25日 国連人口基金(UNFPA)バングラデシュ事務所
国連エイズ合同計画(UNAIDS)バングラデシュ事務所
保健福祉省
国連児童基金(UNICEF)バングラデシュ事務所
バングラデシュ、ダッカ
10月26日 評価チーム打ち合わせ バングラデシュ、ダッカ
10月27日 資料整理 バングラデシュ、ダッカ
10月28日 Concerned Women for Family Development (CWFD)
Comprehensive Reproductive Health Care, Training & Women Development Center Project(草の根無償案件)
世界保健機関(WHO)バングラデシュ事務所
国際協力事業団バングラデシュ事務所
移動:ダッカ(SQ436)→シンガポール
 
10月29日 移動:シンガポール(JL712)→成田  


GII評価調査日程表 第2次現地調査(ザンビア)

日付 曜日 訪問機関 滞在場所(国名、都市名)
1月12日 移動:成田(JL711)→シンガポール(SQ406)→ヨハネスブルグ  
1月13日 移動:ヨハネスブルグ(SA062)→ルサカ  
1月14日 在ルサカ日本大使館
アメリカ国際開発庁(USAID)ザンビア事務所
国際協力事業団(JICA)ザンビア事務所
ザンビア、ルサカ
1月15日 世界保健機構(WHO)
ザンビア保健省
国連児童基金(UNICEF)ザンビア事務所
国連エイズ共同計画(UNAIDS)ザンビア事務所
国際協力事業団(JICA)ザンビア事務所
ザンビア、ルサカ
1月16日 ルサカ市プライマリーヘルスケアプロジェクト視察
ザンビア国エイズおよび結核対策プロジェクト視察
ザンビア、ルサカ
1月17日 国連開発計画(UNDP)
Society for Family Health
World Vision Zambia
デンマーク国際協力庁 (DANIDA)
ザンビアで活動する日本のNGOとの会議
ザンビア、ルサカ
1月18日 Cross Boader Initiative プロジェクト視察 ザンビア、ルサカ
1月19日 レポート準備 ザンビア、ルサカ
1月20日 移動:ルサカ(SA063)→ヨハネスブルグ(SA286)→香港  
1月21日 移動:香港(JL732)→成田  


このページのトップへ戻る
前のページへ戻る次のページへ進む目次へ戻る