国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

ベトナムに対する円借款2件に関する交換公文の署名について

平成26年3月5日

  1. 本5日(現地時間同日),ベトナムの首都ハノイにおいて,我が方深田博史駐ベトナム大使と先方ブイ・クアン・ヴィン計画投資大臣(H.E. Mr. Bui Quang Vinh, Minister of Planning and Investment of the Socialist Republic of Viet Nam)との間で,総額250億円を限度とする円借款2件に関する交換公文の署名が行われました。
  2. 対象案件の概要

    (1)気候変動対策支援プログラム(第四期)(Support Program to Respond to Climate Change(IV))(100億円)

    地球温暖化による気候変動の緩和策や悪影響への適応策、及び気候変動に係る分野横断的課題に関し,政策対話等を通じて政策アクションの達成状況を評価した上で,一般財政支援の形態で融資を行うものです。温室効果ガス排出量の増加率がアジア主要国で最も高く,広大なデルタ地帯を有するため海面上昇など気候変動の影響を受けやすいベトナムの対策強化を図ります。

    なお,本案件は,我が国が2013年11月に策定した攻めの地球温暖化外交戦略「Actions for Cool Earth: ACE」の中で表明した,2013年から2015年までの3年間の気候変動分野における途上国支援策計1兆6,000億円の一環として実施するものです。我が国としては,すべての国による公平かつ実効性のある国際枠組みの構築に向け,ベトナムと引き続き気候変動分野で連携していきます。

    (2)第二次経済運営・競争力強化借款(Economic Management and Competitiveness Credit(II))(150億円)

    ベトナムの金融セクターの安定化,財政規律の強化,行政改革,国営企業の運営改善,公共投資の改善,ビジネス環境の整備等の各種政策制度改革について,財政支援と政策対話等を通じてその着実な実行を支援するものです。抜本的な経済構造改革及び行政制度の改善を促進することで,同国の持続的成長の実現,ひいては貧困削減に寄与することが期待されます。

  3. 供与条件

    (1)対象案件:上記2.(1)

    (ア)金利:年0.3%
    (イ)償還期間:40年(10年の据置期間を含む)
    (ウ)調達条件:一般アンタイド

    (2)対象案件:上記2.(2)

    (ア)金利:年1.4%
    (イ)償還期間:30年(10年の据置期間を含む)
    (ウ)調達条件:一般アンタイド


(参考)

  • ベトナムは,面積32万9,241平方キロメートル,人口9,170万人(2013年,国連人口計画),人口1人当たりGNI(国民総所得)は1,896米ドル(2013年,IMF)。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る