グローカル外交ネット
令和3年度「地域の魅力海外発信支援事業」 実施結果報告

令和3年12月1日から令和4年2月28日までの間、外務省及び在中華人民共和国日本国大使館は、地方自治体や関係各社・団体と連携しながら、日本各地の観光・文化・食などの魅力について情報発信するプロモーション事業を実施しました。この事業では、中国の消費者に中国にいながらにして、日本の地域の魅力をより体感してもらい、日本食、日本産品の販売促進・輸出につながるよう増加に取り組みました。
同事業での具体的な取組は以下のとおりです。
1 日本各地の魅力をアピールする動画の配信
令和4年1月4日から2月28日まで、在中国公館SNS等にて、日本の観光・文化・食などの魅力を体感できるよう、67自治体・団体参加のもと、日本各地の動画を配信し、1400万回以上の閲覧数を数えました。
参加自治体・団体:
青森県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、新潟県、石川県、山梨県、長野県、静岡県、滋賀県京都府、奈良県、和歌山県、島根県、岡山県、山口県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、佐賀県、大分県、鹿児島県、(北海道)恵庭市、釧路市、滝川市、中標津町、函館市、松前町、増毛町、(秋田県)仙北市、(福島県)郡山市、喜多方市、(栃木県)日光市、一般社団法人足利市観光協会、(群馬県)渋川市、(埼玉県)さいたま市、(千葉県)鴨川市、成田市、(東京都)豊島区、(神奈川県)公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー、(石川県)小松市、(福井県)あわら市、(岐阜県)岐阜市、中津川市、(愛知県)名古屋市、(滋賀県)近江八幡市、(大阪府)泉佐野市、大東市、八尾市、(兵庫県)一般財団法人神戸観光局、(奈良県)広陵町、(岡山県)高梁市、井原市、(広島県)一般社団法人広島県観光連盟、(山口県)下関市、(徳島県)勝浦町、(愛媛県)今治市、(高知県)四万十市、(福岡県)北九州市、太宰府市、(佐賀県)小城市、(大分県)大分市、中津市、(鹿児島県)出水市(以上67自治体・団体)

2 連携事業
令和3年12月1日から令和4年2月28日にかけて、日本料理店、小売店、卸売業者、メーカー、ECサイト運営企業その他各種団体が中国各地やネット上において実施する日本食・日本産品等のPR・販売促進イベントを本事業の「連携事業」として位置づけ、統一ロゴ等を使用しつつ在中国公館SNS等において関連イベントの広報など実施し、情報発信等の形で後押ししました。

外務省及び在中国日本国大使館は、今後も引き続き、日本各地の観光・文化・食など日本各地の魅力を発信し、海外における認知度向上と消費拡大、日本の地方への観光促進に努めます。