グローカル外交ネット
令和5年度「地域の魅力海外発信支援事業」 実施結果報告
令和5年7月から令和6年3月までの間、外務本省及び在中華人民共和国日本国大使館、在香港日本国総領事館は、地方自治体や関係各社・団体と連携しながら、中国及び香港において日本各地の観光・文化・食などの魅力について情報発信するプロモーション事業を実施しました。この事業では、中国及び香港の消費者に日本の地域の魅力をより体感してもらい、日本食、日本産品の販売促進・輸出の増加につながるよう取り組みました。同事業での具体的な取組は以下のとおりです。
1 日本各地の魅力をアピールする動画の配信
令和6年1月から3月まで、在中国公館SNS等にて、日本の観光・文化・食などの魅力を体感できるよう、40自治体参加のもと、日本各地の動画を配信しました。動画では、愛知県で水産物や抹茶の試食をしたり、香川県東かがわ市で手袋の加工体験や鰤の試食をする等、中国人インフルエンサーが日本の文化や食等を体験している様子を中国語で配信しました。
- 参加自治体:
- 北海道、北海道函館市、北海道帯広市、北海道恵庭市、岩手県、宮城県柴田町、秋田県秋田市、山形県、福島県、群馬県、群馬県渋川市、埼玉県さいたま市、神奈川県横浜市、新潟県新潟市、石川県、福井県、岐阜県、岐阜県中津川市、静岡県、静岡県三島市、静岡県伊東市、愛知県、京都府舞鶴市、和歌山県有田市、鳥取県、岡山県岡山市、広島県、広島県三原市、香川県、香川県東かがわ市、愛媛県、高知県、福岡県、福岡県宗像市、福岡県太宰府市、宮崎県延岡市、鹿児島県、鹿児島県鹿児島市、鹿児島県屋久島町、鹿児島県薩摩川内市・阿久根市・日置市(以上40自治体)


愛知県及び香川県東かがわ市の動画配信の様子
2 中国で開催されたイベントにおける発信

令和5年11月から令和6年3月にかけて、在中国公館が主催・後援する日本各地の食や文化等をPRするイベントにインフルエンサーを派遣し、日本の郷土料理や名産品の体験を通じて、日本各地の観光・文化・食などの魅力を発信しました。
3 香港ブックフェアにおける東北の魅力の発信

香港では、令和5年7月に実施された香港ブックフェアにおいて、東北地方の各県(青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県)及び新潟県(以下、「東北圏」という。)と連携し、メインステージで日本舞踊や花笠音頭のステージパフォーマンスを実施しました。また、同フェアへのブース出展にて各地の観光や文化、食材に関するパンフレットの配布や自治体PR動画の放映を行ったほか、在香港日本国総領事館公邸シェフによる東北圏の料理レシピを集めたパンフレットを作成・配布し日本食のPRを行い、東北の魅力発信の後押しをしました。
今後も引き続き、様々な機会を通じて、日本各地の観光・文化・食など日本各地の魅力の発信に努めます。