経済

英フィナンシャル・タイムズ紙への総理寄稿
「食料安全保障の永続的な解決(The lasting solution to food security)」
(骨子)

2009年7月6日

1.冒頭

2.食料を巡る新たな情勢

3.農地争奪に対する我が国の考え方

4.我が国の提案

注)「農地争奪」=昨年の食料価格高騰を契機として、韓国、中国、湾岸諸国等の食料輸入国が、自国民への食料供給を主目的として、途上国で農地買収を含む農業投資を活発化。マダガスカルでは、政府と韓国企業が、同国の耕作可能面積の半分にあたる土地を99年間無料で貸借する契約を交わしたとの報道が一つの契機となって政争が激化し、政府が転覆。外資による農地取得の急増が途上国に与え得る深刻な影響にかんがみ、FAO等の国際機関は投資家及び投資受入国が従うべき行動原則を策定する可能性につき提起している。
このページのトップへ戻る
前のページへ戻る目次へ戻る