外交青書・白書
国際社会及び日本の主な動き

2月

日本関係   国際関係
      1日 香港中心部で2017年に行われる次期行政長官選挙の民主的な実施を求めて市民ら約1万3,000人(主催者発表)がデモ行進
      4日 台湾のトランスアジア航空国内便が離陸直後に墜落、乗客・乗員58人のうち43人が死亡
5日 衆議院本会議がISILが邦人2人を殺害したとする事件について「非道、卑劣極まりないテロ行為を強く非難」と全会一致で決議(6日に参議院も決議)      
      6日 イエメンの首都サヌアに進出し、民兵を展開させていた反政府勢力ホーシー派が憲法の一部無効化及び政権掌握を一方的に宣言
10日 政府開発援助(ODA)の新たな在り方を定めた開発協力大綱を閣議決定      
      12日 ウクライナ、ドイツ、フランス、ロシアの4首脳がミンスクにおいてウクライナ和平に向けた協議を行い、停戦等につき合意
        親ロシア派武装組織が緩衝地帯を創設するなどの合意文書に署名
      16日 東ティモールでアラウジョ新内閣が発足
17日 シリアにおける邦人人質殺害事件を受け、計約1,550万ドルの拠出を柱にした新たなテロ対策を発表   17日 中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区で警察当局とウイグル族との間で衝突事件が起こり、住民と警官ら17人が死亡
このページのトップへ戻る
青書・白書・提言へ戻る