北極・南極
北極評議会閣僚会合の開催
令和3年5月21日
1
5月20日、北極評議会(AC)閣僚会合がアイスランドにおいて開催されました。本会合には、ACメンバーである北極圏8か国(カナダ、デンマーク、フィンランド、アイスランド(議長)、ノルウェー、ロシア、スウェーデン、米国)の閣僚(下記注)及び北極先住民6団体(常時参加者)のうち3団体の代表がレイキャビクに集まり対面で参加しました。オブザーバーである我が国からは、鈴鹿光次北極担当大使がオンラインで参加しました。
2
本会合では、議長国アイスランドのトールダルソン外務大臣が、過去2年間の活動を総括した他、AC設立25周年で初めて策定された戦略文書の採択や「レイキャビク宣言」(共同閣僚声明)への署名がなされました。
3
本会合をもって、AC議長国がアイスランドからロシアに交代しました(任期は2年)。
4
本会合への参加に際し、鈴鹿北極担当大使がステートメント(英文(PDF))を発出しました。
【注:ACメンバー対面出席代表者】
- 議長(アイスランド):トールダルソン外務大臣
- カナダ:ガルノー外務大臣
- デンマーク:コフォズ外務大臣
- フィンランド:ハーヴィスト外務大臣
- アイスランド:グズブランドソン環境・天然資源大臣
- ノルウェー:ソーライデ外務大臣
- ロシア:ラヴロフ外務大臣
- スウェーデン:リンデ外務大臣
- 米国:ブリンケン国務長官