日本の国際テロ対策協力

平成29年7月14日
穏健主義育成に関するアジア地域教育関係者ワークショップ参加者1
穏健主義育成に関するアジア地域教育関係者ワークショップ参加者2

7月12日,武井俊輔外務大臣政務官は,外務省主催の「穏健主義育成に関するアジア地域教育関係者ワークショップ」参加者一行の表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭,武井大臣政務官から,我が国はアジア地域と政治的・経済的に深いつながりを有しており,テロの脅威が中東のみならずアジアにも拡大する中,同地域において穏健主義を促進することは,テロ及び暴力的過激主義対策としても重要である旨述べました。
  2. これに対し,参加者一行から、今回の日本のワークショップ開催というイニシアティヴに感謝するとともに,教育を通じた穏健主義育成は重要であり,独自の伝統を保持しつつ近代化を成し遂げた日本を参考にすることは非常に有意義であるとの発言がありました。
  3. その他,東南アジア各国における今後の穏健主義育成に関する協力のあり方につき,参加者との間で幅広い意見交換を行いました。
(注)参加国は,インドネシア,バングラデシュ,フィリピン,マレーシア等。

日本の国際テロ対策協力へ戻る