日本の安全保障と国際社会の平和と安定

平成26年9月18日
  1. 外務省は平成19年度より,平和構築の現場で活躍できる日本及び各国の文民専門家を育成することを目的とした「平和構築人材育成事業」を実施しており,これまで7期にわたり実施された各研修コースは,約256名の研修員が参加しました。本事業の修了生は,南スーダン,シエラレオネ,アフガニスタンなど世界各地の平和構築の現場で活躍しています。
  2. 第8期目となる今年度は,「本コース」,「平和構築基礎セミナー」及び「平和構築ワークショップ」を実施します。国連PKOや国際機関等の平和構築分野でのキャリア形成を今後構築する意志を持つ方を対象とする「本コース」(PDF),今後平和構築に携わることに関心を有する方々を対象とし,平和構築に関する基礎的な理解の増進を目的とした「平和構築基礎セミナー」(PDF),平和構築分野において既に一定の経験・知見を有する方々を対象とし,平和構築分野で重要となるジェンダーに関する知見を提供することを目的に今年度初めて開催する「平和構築ワークショップ」(PDF)の各コースについて,順次参加者の募集を行う予定です。(募集要項の詳細は,追ってお知らせ致します。)
     平和構築に関心をお持ちの方は是非とも積極的に御応募下さい。(昨年度事業等の過去の事業実績につきましては,各年度の「平和構築人材育成事業」事業パンフレットを御参照ください。)
  3. 本事業に関する問い合わせは,総合外交政策局国際平和協力室(お問い合わせフォーム,または,電話:03-5501-8000(内線3328))までお願い致します。

Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

日本の安全保障と国際社会の平和と安定へ戻る