フランス共和国

令和6年7月18日
ブラザルソン大統領と握手する岸田総理 仏領ポリネシア自治政府大統領による表敬を受ける岸田総理 (写真提供:内閣広報室)
意見交換の様子 仏領ポリネシア自治政府大統領による表敬を受ける岸田総理 (写真提供:内閣広報室)

 7月18日、午後3時35分から約15分間、岸田文雄内閣総理大臣は、第10回太平洋・島サミット(PALM 10)出席のため訪日中のモエタイ・ブラザルソン仏領ポリネシア大統領(H.E. Mr. Moetai BROTHERSON, President of French Polynesia)による表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、岸田総理大臣から、ブラザルソン大統領の訪日を歓迎しつつ、フランス共和国・仏領ポリネシアとの間で、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた協力が進展していることを歓迎した上で、第10回太平洋・島サミット(PALM 10)を通じて、日本と太平洋島嶼国・地域との「キズナ」を更に強固なものとし、「2050年戦略」に沿った協力を議論することができた旨述べました。これに対して、ブラザルソン仏領ポリネシア大統領からは、PALM 10における議論を評価しつつ、日本との関係をさらに強化していきたい旨発言がありました。
  2. その上で、両者は、日本と仏領ポリネシアとの間の人的交流を含む関係強化等について意見交換を行い、気候変動や海洋環境等、地域及び国際的な課題に共に取り組んでいくことで一致しました。
(参考)「2050年戦略」(「ブルーパシフィック大陸のための2050年戦略」)

 太平洋島嶼国が、将来に向けた共通の戦略として2022年(令和4年)に策定。7項目から成り、太平洋島嶼国の関心事項や問題意識が集約。


フランス共和国へ戻る