トルクメニスタン

令和元年10月23日
(写真1)安倍総理大臣とベルディムハメドフ・トルクメニスタン大統領との会談 (写真提供:内閣広報室)1 安倍総理大臣とベルディムハメドフ・
トルクメニスタン大統領との会談
(写真提供:内閣広報室)
(写真2)安倍総理大臣とベルディムハメドフ・トルクメニスタン大統領との会談 (写真提供:内閣広報室)2 安倍総理大臣とベルディムハメドフ・
トルクメニスタン大統領との会談
(写真提供:内閣広報室)
 本23日,午後0時45分頃から約10分間,安倍晋三内閣総理大臣は,訪日中のグルバングルィ・ベルディムハメドフ・トルクメニスタン大統領(H.E. Mr. Gurbanguly BERDIMUHAMEDOV, President of Turkmenistan)と首脳会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。

1 冒頭

 安倍総理大臣から,ベルディムハメドフ大統領の訪日を歓迎した上で,「2015年の私と大統領の相互訪問が弾みとなり,幅広い分野で両国関係が大きく進展」しており,「本年6月の天然ガスからガソリンを生産するプラントの開所を含め,日本企業の協力により4つの大型案件が実現し,喜ばしい」旨述べました。
これに対し,ベルディムハメドフ大統領から,天皇陛下の御即位の歴史的な行事を心からお祝いする,新しい令和の時代の日本の平和と調和と繁栄をお祈りする旨述べました。

2 二国間関係

 安倍総理大臣から,「トルクメニスタンの豊富な天然ガスと日本の質の高いインフラとを組み合わせることで、高付加価値の製品輸出によるトルクメニスタンの発展に大きく貢献できると確信」しており,「トルクメニスタンの発展を支える人材の育成にも引き続き協力する」旨述べました。また,「日本企業が安心して活動ができる環境が不可欠」であることを強調するとともに,「投資協定の早期締結も重要である」旨述べました。
 これに対し,ベルディムハメドフ大統領から,これまでの日本からの協力に謝意が表されるとともに,2015年の安倍総理のトルクメニスタン訪問以来多くの具体的プロジェクトが進展し,環境に優しい日本の先端的技術が導入されていることに言及があり,今次訪日に際して日本のビジネス関係者との会合も行われた旨述べました。

3 国際情勢

 安倍総理大臣から,拉致問題の早期解決に向けた理解と協力を求めました。両首脳は,今後も様々な課題について協力していくことで一致しました。

トルクメニスタンへ戻る