キルギス共和国

平成30年12月28日

 12月26日から27日まで,山田賢司外務大臣政務官は,キルギス共和国を訪問したところ,概要は以下のとおりです。

1 ボロノフ第一副首相との会談

  • 画像1
  • (1)12月27日,山田外務大臣政務官は,ボロノフ第一副首相(H.E. Mr. Kubatbek BORONOV, First Deputy Prime Minister of the Kyrgyz Republic)と会談しました。
  • (2)山田政務官から,2015年の安倍総理のキルギス訪問以降,両国の関係は大きく進展しており,近年は日本企業のキルギス進出を通じて両国の経済関係も強化される傾向にあることを喜ばしく思う旨述べました。
  • (3)これに対しボロノフ第一副首相から,自身が非常事態大臣だった際に署名式に参加した消防車が本日引き渡されることを歓迎するとともに,日本からの更なる企業進出や投資を歓迎する旨を述べ,経済,防災,農産品の輸出,運輸・物流といった様々な分野で二国間関係を強化したい旨述べました。
  • (4)また,双方は,経済・経済協力等の分野での二国間関係を中心に意見交換を行いました。

2 アイダルベコフ外務大臣との会談

  • 画像1
  • 画像2
  • (1)27日,山田外務大臣政務官は,アイダルベコフ外務大臣(H.E. Mr. Chingiz AIDARBEKOV, Minister of Foreign Affairs of the Kyrgyz Republic)と会談しました。
  • (2)山田政務官から,駐日大使としての約2年間の任期中に二国間関係の強化に尽力いただいたことに謝意を表明するとともに,日本は民主主義を始めとする基本的価値を共有するキルギスとの関係を重視しており,幅広い分野における両国の関係発展に向け,アイダルベコフ外務大臣とともに引き続き緊密に協力していきたい旨述べました。
  • (3)これに対しアイダルベコフ外務大臣から,これまでの日本からの支援及び協力に対して謝意を述べるとともに,今後日本と政治,経済,文化,観光等様々な分野で更なる関係強化を図りたい旨述べました。
  • (4)また,双方は,「中央アジア+日本」対話を通じた地域協力や,地域情勢について意見交換を行いました。

3 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ビシュケク市消防局消防車両供与計画」引渡式

  • 画像1
  • 画像2
  • (1)27日,山田外務大臣政務官は,草の根・人間の安全保障無償資金協力「ビシュケク市消防局消防車両供与計画」引渡式に出席しました。
  • (2)式典では,山田政務官の立会いの下,ビシュケク市消防局に消防車両が引き渡されました。
  • (3)山田政務官は,キルギスの首都ビシュケクで火災が増えている点に触れ,災害が発生しないことを切に望みつつ,仮に消防車が出動する事態となる際には,本件供与車両がキルギスの災害対策及び緊急事態対策に資することを期待する旨述べました。

キルギス共和国へ戻る