国・地域
日豪NZ韓(IP4)+ウクライナ首脳会合
令和6年7月11日

現地時間7月11日9時25分(日本時間同日午後10時25分)から約20分間、北大西洋条約機構(NATO)首脳会合に出席するためアメリカ合衆国・ワシントンD.C.を訪問中の岸田文雄内閣総理大臣は、日豪NZ韓(IP4)首脳会合に続き、クリストファー・ラクソン・ニュージーランド首相(Rt. Hon. Christopher Luxon, Prime Minister of New Zealand)、尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領(H.E. Mr. YOON Suk Yeol, President of the Republic of Korea)、リチャード・マールズ・オーストラリア連邦副首相兼国防大臣(The Hon. Richard Marles MP, Deputy Prime Minister and Minister for Defence of the Commonwealth of Australia)、及びヴォロディミール・ゼレンスキー・ウクライナ大統領(H.E. Mr. Volodymyr ZELENSKYY, President of Ukraine)との間で、日豪NZ韓(IP4)+ウクライナ首脳会合を行ったところ、概要は以下のとおりです。
- 冒頭、ゼレンスキー大統領から、IP4各国からのウクライナ支援に対する謝意の表明があり、インド太平洋地域からの支援は、ウクライナにとって一層重要となっており、引き続き協力いただきたい旨述べました。
- 岸田総理大臣からは、今回の会合はウクライナの問題が、欧州のみならずインド太平洋を含む国際社会全体の問題であることを示すという点で有意義である旨述べた上で、ウクライナとの間の二国間文書の署名や日本のウクライナ支援の実績等に触れつつ、ウクライナを力強く支援していくとの考えを伝えました。
- 各国首脳は、引き続き、IP4諸国とウクライナとの間で連携していくことで一致しました。